現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


理論がわかる! 実践できる! 非特異的腰痛のプライマリ・ケア 第1版1刷

電子書籍販売価格(税込):
6,820

商品コード:
10154_13
著者:
米延策雄・他
出版社:
三輪書店 出版社HP
発行:
2009年
ページ数:
226ペ-ジ
ファイル容量:
23.80MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

腰痛の捉え方が大きく変化している。
背景には、増える高齢者、より高いQOLを希求する社会、増大する社会負担がある。日常診療では病因、病態を明確にしえない腰痛に、さまざまな病名、ときに腰痛症とまで名付け、治療してきたことへの批判がある。
「非特異的腰痛」、これは単なる呼び変えではない。科学性のある腰痛診療を模索する中で登場した。当然、治療の考え方も変わらざるをえない。基本である“保存治療”の名の下に一括される各種療法は多様である。これらの治療原理や得失についての知識をアップデートし、実際を熟知することが科学性のある診療の第一歩である。
本書はこれらが系統だって学べるよう、理論や原理、標準的な手技、手法の知識について1冊にまとめた。日々の腰痛診療の水準向上のために最適の書である。

目次

第Ⅰ章 腰痛治療の考え方
 腰痛に対するPrimary Care―新たな病態概念―

第Ⅱ章 腰痛の薬物療法
 腰痛の薬物療法

第Ⅲ章 非特異的腰痛の理学療法
1. 牽引療法
  腰椎牽引の理論
  介達牽引療法の実際
2. 装具療法
  腰痛疾患に対する装具療法
  腰痛に対する装具療法の実際
3. 物理療法
  物理療法の理論とその限界
  腰痛に対する物理療法の実際
4. 運動療法
  非特異的腰痛に対する運動療法の理論―EBMの立場から―
  腰痛症に対する運動療法 A to G
5. 徒手療法
  AKA-博田法の理論と実際
  徒手的疼痛抑制法とIDストレッチング
6. トリガーポイント(局所注射)
  トリガーポイントの理論
  腰痛に対する局所注射の実際

第Ⅳ章 Patient education
 腰痛患者に対する教育的介入―腰痛学級―

コラム
腰痛のコンサルテーション・リエゾン治療の実際―精神科の立場から
コンサルテーション・リエゾンの実際―心療内科の立場から
このページの先頭へ