内容紹介
好評を博している「CBRアップデイトシリーズこどもの皮疹診療アップデイト」の改訂版.アトラス部分は初版に比しアップデイトの観点から症例数を厳選したうえで203例に増やすとともに,本の判型をB5判大型化し,皮膚科アトラスの使命である写真の大きさ,明るさ,鮮明度を劇的に改良した.また説明文もポイントに絞って簡略化した.総論部分では幅広く小児を診療する他科の医師やさらには看護師を念頭に,「こども皮疹を上手に見るための十カ条」「こども皮疹の皮膚科用語集」の章では専門に偏らないよう,できるだけ文章を箇条書きにするとともに,図表を用いて丁寧でしかも一目ですばやく理解できるよう解説している.
目次
第1章 こどもの皮疹を上手に診るための10ヵ条
第1条 緊急を要する皮疹を知る
第2条 発熱を伴う発疹の所見のとり方をマスターする
第3条 所見の記載のしかた,特に鑑別診断を念頭に置いた皮膚所見の上手なとり方を学ぶ
第4条 子どもに対するステロイド外用薬の使い方を知る
第5条 軟膏とクリームをうまく使い分ける
第6条 外用薬の使用量・処方量の目安を知る
第7条 タクロリムス軟膏の子どものアトピー性皮膚炎に対する使い方を覚える
第8条 保湿薬の上手な塗り方指導法に習熟する
第9条 蕁麻疹の対処法を学ぶ
第10条 アトピー性皮膚炎の標準的治療法の基本をおさえる
第2章 こどもの皮疹の鑑別診断
Ⅰ 発熱を伴う皮疹
1)緊急性が高いもの
中毒性表皮壊死症(TEN),Stevens-Johnson症候群(SJS),
ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(SSSS),カポジー水痘様発疹症
2)見逃せない疾患
麻疹,風疹,水痘,突発性発疹,川崎病,伝染性紅斑,丹毒,蜂窩織炎,
多発性汗腺膿瘍,結節性紅斑,多形滲出性紅斑,薬疹,中毒疹
Ⅱ 痒みの強い皮疹
1)緊急性が高いもの
アナフィラキシーに伴う蕁麻疹,TEN,SJS,重症薬疹
2)よくある疾患
アトピー性皮膚炎,蕁麻疹,汗疹,汗疱,接触皮膚炎,凍瘡,水痘,
伝染性膿痂疹,伝染性軟属腫,虫刺症,疥癬
3)虫による痒み
頭ジラミ,毛ジラミ,疥癬
Ⅲ 痛みの強い皮疹
1)緊急性が高いもの
TEN,SJS,SSSS,カポジー水痘様発疹症
2)よくある疾患
帯状疱疹,単純ヘルペス,伝染性膿痂疹,多発性汗腺膿瘍,丹毒,
蜂窩織炎,熱傷,凍瘡
第3章 こどもの皮疹アトラス
1 全身性の皮疹
a 感染症
1 水痘
2 麻疹
3 風疹
4 突発性発疹
5 猩紅熱
6 カポジー水痘様発疹症
7 ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(SSSS)
b アレルギー性
1 薬疹
2 中毒性表皮壊死症(TEN)
3 移植片対宿主病(GVHD)
4 蕁麻疹
5 アトピー性皮膚炎(全身性)
6 ジベルばら色粃糠疹
7 自家感作性皮膚炎
8 BCG接種後副反応
c その他
1 全身性強皮症(PSS)
2 滴状類乾癬
3 魚鱗癬
4 疥癬
2 特定の部位の皮疹
a 感染性
1 手足口病
2 伝染性紅斑
3 単純ヘルペス(口唇ヘルペス,外陰ヘルペス)
4 川崎病
5 白癬(頑癬)
6 皮膚カンジダ症(乳児寄生菌性紅斑)
7 癜風
8 多発性汗腺膿瘍
9 BCG接種後リンパ節腫大
10 外歯瘻
11 尖圭コンジローマ
b アレルギー性・自己免疫性
1 Stevens-Johnson症候群(SJS)
2 日光過敏症(多形日光疹)
3 アナフィラクトイド紫斑
4 ジアノッティ症候群
5 多形滲出性紅斑
6 全身性エリテマトーデス(SLE)
7 皮膚筋炎
8 新生児エリテマトーデス
9 剣創状強皮症
10 先天性表皮水疱症(単純型)
11 アトピー性皮膚炎(関節屈側型)
c その他
1 乳児脂漏性皮膚炎
2 新生児座瘡
3 尋常性座瘡
4 手湿疹
5 掌蹠多汗症
6 掌蹠角化症
7 癖による皮膚病―毛包角化症
8 自損傷
9 抜毛症(トリコチロマニア)
10 アトピー性脱毛症(オフィアシス型)
11 円形脱毛症
12 先天性乏毛症(特発性)
13 先天性乏毛症(減汗性外胚葉異形成症)
14 先天性乏毛症(progeria,Hutchinson-Gilford症候群)
15 毛孔性苔癬
16 毛孔性紅色粃糖疹
17 色素性乾皮症
18 汗疱
19 infantile acropustulosis
20 爪甲下血腫
21 爪甲色素線条
3 外陰部紅斑の鑑別
1 おむつ皮膚炎
2 おむつ部カンジダ症
3 頑癬(体部白癬)
4 あせも(汗疹)
5 帯状疱疹
6 伝染性軟属腫
7 infantile perianal pyramidal protrusion(肛門垂)
4 限局性の皮疹
1 帯状疱疹
2 尋常性白斑
3 限局性強皮症(morphea)
4 線状苔癬
5 固定薬疹
6 貨幣状湿疹(アトピー性皮膚炎)
7 接触皮膚炎(アレルギー性)
8 熱傷(低温熱傷)
9 凍瘡
10 汗疹(あせも,紅色汗疹)
11 毛虫皮膚炎
12 伝染性膿痂疹(とびひ)
13 伝染性軟属腫(水イボ)
14 虫刺症(蚊刺症)
15 痒疹(結節性痒疹)
16 尋常性疣贅(足底疣贅)
17 青年性扁平疣贅
18 光沢苔癬
19 乾癬
5 先天性の母斑,母斑症,血管腫(アザ)
a 赤色斑
1 サモンパッチ(正中部母斑)
2 ウンナ母斑
3 イチゴ状血管腫(局面型)
4 イチゴ状血管腫(腫瘤型)
5 イチゴ状血管腫(皮下型)
6 ポートワイン母斑(単純性血管腫)
7 Sturge-Weber 症候群
8 Klippel-Trenaunay-Weber 症候群
9 blue rubber bleb nevus syndrome(青色ゴム乳首様症候群)
10 先天性血管拡張性大理石様皮斑
11 色素血管母斑症
12 色素失調症(Bloch-Sulzberger 症候群)
13 被角血管腫
14 血管芽細胞腫
15 congenital self-healing reticulohistiocytosis
b 褐色斑
1 扁平母斑
2 カフェオレ斑(von Recklinghausen 病)
3 Albright症候群(McCune-Albright 症候群)
4 肥満細胞腫(mastocytoma)
5 肥満細胞症(mastocytosis),または色素性蕁麻疹(urticaria pigmentosa)
6 脂腺母斑
7 線状脂腺母斑症候群
8 表皮母斑
9 表皮母斑(列序性)
10 色素失調症第3期(Bloch-Sulzberger症候群)
c 青色斑
1 異所性蒙古斑
2 太田母斑
3 静脈性蔓状血管腫
d 白色斑
1 脱色素性母斑(白斑性母斑)
2 眼皮膚型白皮症(全身性白皮症)
3 限局性白皮症
4 伊藤白斑(hypomelanosis of Ito)
5 結節性硬化症
e 黒色斑
1 先天性色素性母斑(獣皮様母斑)
2 神経皮膚黒色症
3 Peutz-Jeghers症候群
6 こどもに多い皮膚腫瘍
1 石灰化上皮腫
2 若年性黄色肉芽腫
3 若年性黒色腫(Spitz nevus)
4 皮様嚢腫
5 脂肪腫(脂肪芽細胞腫)
6 表在性皮膚脂肪腫性母斑
7 (脳)髄膜瘤
8 副乳
9 副耳
10 側頸嚢胞
11 海綿状血管腫,Maffucci症候群
12 リンパ管腫
13 血管拡張性肉芽腫
14 クモ状血管腫
15 sudoriparous hemangioma
16 小児指線維腫症(infantile digital fibromatosis)
17 皮膚筋炎
18 皮膚石灰沈着症
19 外骨腫,骨軟骨腫
7 こどもにみられる注意すべき丘疹・肉芽腫
1 ランゲルハンス細胞組織球症(Langerhans cell histiocytosis)
2 非結核性抗酸菌症
3 環状肉芽腫
4 皮膚サルコイドーシス
8 こどもにみられる萎縮性の皮膚病変
1 進行性顔面皮膚萎縮症
2 小児腹壁遠心性脂肪萎縮症
3 斑状特発性皮膚萎縮症
4 先天性表皮欠損症(aplasia cutis)
5 progeria(Hutchinson-Gilford症候群)
6 Ehlers-Danlos症候群 152
7 皮膚線条(線状皮膚萎縮症)
Appendix 知っておきたい皮膚科用語集
Ⅰ 所見のとり方・皮疹の表現法
Ⅱ 皮膚科でよく使われる特殊用語
Ⅲ 皮膚科特有の検査法
Ⅳ 皮膚科独特の治療法
Index
第1条 緊急を要する皮疹を知る
第2条 発熱を伴う発疹の所見のとり方をマスターする
第3条 所見の記載のしかた,特に鑑別診断を念頭に置いた皮膚所見の上手なとり方を学ぶ
第4条 子どもに対するステロイド外用薬の使い方を知る
第5条 軟膏とクリームをうまく使い分ける
第6条 外用薬の使用量・処方量の目安を知る
第7条 タクロリムス軟膏の子どものアトピー性皮膚炎に対する使い方を覚える
第8条 保湿薬の上手な塗り方指導法に習熟する
第9条 蕁麻疹の対処法を学ぶ
第10条 アトピー性皮膚炎の標準的治療法の基本をおさえる
第2章 こどもの皮疹の鑑別診断
Ⅰ 発熱を伴う皮疹
1)緊急性が高いもの
中毒性表皮壊死症(TEN),Stevens-Johnson症候群(SJS),
ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(SSSS),カポジー水痘様発疹症
2)見逃せない疾患
麻疹,風疹,水痘,突発性発疹,川崎病,伝染性紅斑,丹毒,蜂窩織炎,
多発性汗腺膿瘍,結節性紅斑,多形滲出性紅斑,薬疹,中毒疹
Ⅱ 痒みの強い皮疹
1)緊急性が高いもの
アナフィラキシーに伴う蕁麻疹,TEN,SJS,重症薬疹
2)よくある疾患
アトピー性皮膚炎,蕁麻疹,汗疹,汗疱,接触皮膚炎,凍瘡,水痘,
伝染性膿痂疹,伝染性軟属腫,虫刺症,疥癬
3)虫による痒み
頭ジラミ,毛ジラミ,疥癬
Ⅲ 痛みの強い皮疹
1)緊急性が高いもの
TEN,SJS,SSSS,カポジー水痘様発疹症
2)よくある疾患
帯状疱疹,単純ヘルペス,伝染性膿痂疹,多発性汗腺膿瘍,丹毒,
蜂窩織炎,熱傷,凍瘡
第3章 こどもの皮疹アトラス
1 全身性の皮疹
a 感染症
1 水痘
2 麻疹
3 風疹
4 突発性発疹
5 猩紅熱
6 カポジー水痘様発疹症
7 ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(SSSS)
b アレルギー性
1 薬疹
2 中毒性表皮壊死症(TEN)
3 移植片対宿主病(GVHD)
4 蕁麻疹
5 アトピー性皮膚炎(全身性)
6 ジベルばら色粃糠疹
7 自家感作性皮膚炎
8 BCG接種後副反応
c その他
1 全身性強皮症(PSS)
2 滴状類乾癬
3 魚鱗癬
4 疥癬
2 特定の部位の皮疹
a 感染性
1 手足口病
2 伝染性紅斑
3 単純ヘルペス(口唇ヘルペス,外陰ヘルペス)
4 川崎病
5 白癬(頑癬)
6 皮膚カンジダ症(乳児寄生菌性紅斑)
7 癜風
8 多発性汗腺膿瘍
9 BCG接種後リンパ節腫大
10 外歯瘻
11 尖圭コンジローマ
b アレルギー性・自己免疫性
1 Stevens-Johnson症候群(SJS)
2 日光過敏症(多形日光疹)
3 アナフィラクトイド紫斑
4 ジアノッティ症候群
5 多形滲出性紅斑
6 全身性エリテマトーデス(SLE)
7 皮膚筋炎
8 新生児エリテマトーデス
9 剣創状強皮症
10 先天性表皮水疱症(単純型)
11 アトピー性皮膚炎(関節屈側型)
c その他
1 乳児脂漏性皮膚炎
2 新生児座瘡
3 尋常性座瘡
4 手湿疹
5 掌蹠多汗症
6 掌蹠角化症
7 癖による皮膚病―毛包角化症
8 自損傷
9 抜毛症(トリコチロマニア)
10 アトピー性脱毛症(オフィアシス型)
11 円形脱毛症
12 先天性乏毛症(特発性)
13 先天性乏毛症(減汗性外胚葉異形成症)
14 先天性乏毛症(progeria,Hutchinson-Gilford症候群)
15 毛孔性苔癬
16 毛孔性紅色粃糖疹
17 色素性乾皮症
18 汗疱
19 infantile acropustulosis
20 爪甲下血腫
21 爪甲色素線条
3 外陰部紅斑の鑑別
1 おむつ皮膚炎
2 おむつ部カンジダ症
3 頑癬(体部白癬)
4 あせも(汗疹)
5 帯状疱疹
6 伝染性軟属腫
7 infantile perianal pyramidal protrusion(肛門垂)
4 限局性の皮疹
1 帯状疱疹
2 尋常性白斑
3 限局性強皮症(morphea)
4 線状苔癬
5 固定薬疹
6 貨幣状湿疹(アトピー性皮膚炎)
7 接触皮膚炎(アレルギー性)
8 熱傷(低温熱傷)
9 凍瘡
10 汗疹(あせも,紅色汗疹)
11 毛虫皮膚炎
12 伝染性膿痂疹(とびひ)
13 伝染性軟属腫(水イボ)
14 虫刺症(蚊刺症)
15 痒疹(結節性痒疹)
16 尋常性疣贅(足底疣贅)
17 青年性扁平疣贅
18 光沢苔癬
19 乾癬
5 先天性の母斑,母斑症,血管腫(アザ)
a 赤色斑
1 サモンパッチ(正中部母斑)
2 ウンナ母斑
3 イチゴ状血管腫(局面型)
4 イチゴ状血管腫(腫瘤型)
5 イチゴ状血管腫(皮下型)
6 ポートワイン母斑(単純性血管腫)
7 Sturge-Weber 症候群
8 Klippel-Trenaunay-Weber 症候群
9 blue rubber bleb nevus syndrome(青色ゴム乳首様症候群)
10 先天性血管拡張性大理石様皮斑
11 色素血管母斑症
12 色素失調症(Bloch-Sulzberger 症候群)
13 被角血管腫
14 血管芽細胞腫
15 congenital self-healing reticulohistiocytosis
b 褐色斑
1 扁平母斑
2 カフェオレ斑(von Recklinghausen 病)
3 Albright症候群(McCune-Albright 症候群)
4 肥満細胞腫(mastocytoma)
5 肥満細胞症(mastocytosis),または色素性蕁麻疹(urticaria pigmentosa)
6 脂腺母斑
7 線状脂腺母斑症候群
8 表皮母斑
9 表皮母斑(列序性)
10 色素失調症第3期(Bloch-Sulzberger症候群)
c 青色斑
1 異所性蒙古斑
2 太田母斑
3 静脈性蔓状血管腫
d 白色斑
1 脱色素性母斑(白斑性母斑)
2 眼皮膚型白皮症(全身性白皮症)
3 限局性白皮症
4 伊藤白斑(hypomelanosis of Ito)
5 結節性硬化症
e 黒色斑
1 先天性色素性母斑(獣皮様母斑)
2 神経皮膚黒色症
3 Peutz-Jeghers症候群
6 こどもに多い皮膚腫瘍
1 石灰化上皮腫
2 若年性黄色肉芽腫
3 若年性黒色腫(Spitz nevus)
4 皮様嚢腫
5 脂肪腫(脂肪芽細胞腫)
6 表在性皮膚脂肪腫性母斑
7 (脳)髄膜瘤
8 副乳
9 副耳
10 側頸嚢胞
11 海綿状血管腫,Maffucci症候群
12 リンパ管腫
13 血管拡張性肉芽腫
14 クモ状血管腫
15 sudoriparous hemangioma
16 小児指線維腫症(infantile digital fibromatosis)
17 皮膚筋炎
18 皮膚石灰沈着症
19 外骨腫,骨軟骨腫
7 こどもにみられる注意すべき丘疹・肉芽腫
1 ランゲルハンス細胞組織球症(Langerhans cell histiocytosis)
2 非結核性抗酸菌症
3 環状肉芽腫
4 皮膚サルコイドーシス
8 こどもにみられる萎縮性の皮膚病変
1 進行性顔面皮膚萎縮症
2 小児腹壁遠心性脂肪萎縮症
3 斑状特発性皮膚萎縮症
4 先天性表皮欠損症(aplasia cutis)
5 progeria(Hutchinson-Gilford症候群)
6 Ehlers-Danlos症候群 152
7 皮膚線条(線状皮膚萎縮症)
Appendix 知っておきたい皮膚科用語集
Ⅰ 所見のとり方・皮疹の表現法
Ⅱ 皮膚科でよく使われる特殊用語
Ⅲ 皮膚科特有の検査法
Ⅳ 皮膚科独特の治療法
Index