内容紹介
Management of Kidney Disease on Cancer Chemotherapy with Other Drugs than Platinum Agents
Summary
“Japanese clinical practice guidelines for the management of kidney disease in cancer survivors”have been published. This guideline recommended several managements for nephrotoxicity of other agents than platinum such as the urinary alkylation during methotrexate administration, suspending of anti-angiogenetic agent for the grade 2 or more proteinuria, dose modification of bisphosphonate based on the renal function. Understanding the background of these recommendations will contribute for safe cancer chemotherapy.
要旨
がん薬物療法時の腎障害ガイドラインにおいて,白金製剤以外の薬剤としてメトトレキサート,血管新生阻害薬,ビスホスホネートなどが取り上げられている。メトトレキサート投与における腎障害予防を目的とした尿のアルカリ化と十分な補液,血管新生阻害薬による蛋白尿出現時の対応,ビスホスホネートにおける腎機能のレベルによる用量調節などが推奨され,いずれも安全で質の高いがん薬物療法を行う上で必要なことである。それぞれの推奨の根拠や背景に関して解説する。
目次
Summary
“Japanese clinical practice guidelines for the management of kidney disease in cancer survivors”have been published. This guideline recommended several managements for nephrotoxicity of other agents than platinum such as the urinary alkylation during methotrexate administration, suspending of anti-angiogenetic agent for the grade 2 or more proteinuria, dose modification of bisphosphonate based on the renal function. Understanding the background of these recommendations will contribute for safe cancer chemotherapy.
要旨
がん薬物療法時の腎障害ガイドラインにおいて,白金製剤以外の薬剤としてメトトレキサート,血管新生阻害薬,ビスホスホネートなどが取り上げられている。メトトレキサート投与における腎障害予防を目的とした尿のアルカリ化と十分な補液,血管新生阻害薬による蛋白尿出現時の対応,ビスホスホネートにおける腎機能のレベルによる用量調節などが推奨され,いずれも安全で質の高いがん薬物療法を行う上で必要なことである。それぞれの推奨の根拠や背景に関して解説する。