現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


遠隔読影システム運用におけるレポーティングシステム連携と活用

電子書籍販売価格(税込):
550

商品コード:
13306_13
著者:
田淵真弘
出版社:
メディカルアイ 出版社HP
発行:
2017年
ページ数:
2ペ-ジ
ファイル容量:
1.09MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

 本稿は岡山県に拠点を置く中規模中核病院における遠隔読影システムの運用事例および活用状況である。数ある遠隔読影サービスの中、メディカルクリエートを選んだ理由は診療放射線技師が中心となって創設した企業であり、診療放射線技師と専門医との共同参画が期待できるからである。本システムの導入は当院の診療体制に沿った遠隔読影診断環境の整備に貢献している。

 This report shows operation examples and practical use conditions of a teleradiology system in a mediumscale core hospital based in Okayama Prefecture. The reason we chose Medical Create Inc. from among many teleradiology services is that the company’s key founding members are radiological technologists, so the joint participation by radiological technologists and radiologists can be expected. By introducing this system, we have successfully created a teleradiology environment in line with our medical treatment system.

目次

Rad Fan TOPへ
Rad Fan (3月号) 15巻 3号 トップへ

【特集1】遠隔読影Topics 2017

Part4 依頼する側の技師さんから見た遠隔読影はどう?

▶遠隔読影システム運用におけるレポーティングシステム連携と活用
田淵真弘(医療法人社団同仁会金光病院)

このページの先頭へ