現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


参加型遠隔画像診断の使用経験Use experience of participation type remote image diagnosis

電子書籍販売価格(税込):
550

商品コード:
13308_13
著者:
村田雅弘
出版社:
メディカルアイ 出版社HP
発行:
2017年
ページ数:
2ペ-ジ
ファイル容量:
1.05MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

 昨今、X線装置の高性能化により読影医の負担が急激に増加している。当院では放射線科専門医の負担軽減策として、それまで同医師が担当していた健診業務を放射線科で代替することとなった。そこで、担当診療放射線技師が一次読影を行う遠隔読影システムを導入した。本システムは遠隔読影でも読影の補助が可能で、担当診療放射線技師の意識向上に繋がる極めて有用なものであった。

 In recent years,the burden on radiologists has been rapidly increasing as a result of improved performance of X-ray devices.To alleviate such a burden our radiologists have to bear,we decided to have our department of radiology do regular checkup tasks of which our radiologists had been in charge.Therefore,we introduced a teleradiology system that radiological technologists can perform primary image reading.This teleradiology system,which features image reading support,greatly helps to raise awareness of radiological technologists.

目次

Rad Fan TOPへ
Rad Fan (3月号) 15巻 3号 トップへ

【特集1】遠隔読影Topics 2017

Part4 依頼する側の技師さんから見た遠隔読影はどう?

▶参加型遠隔画像診断の使用経験Use experience of participation type remote image diagnosis
村田雅弘(小川赤十字病院)

このページの先頭へ