内容紹介
目次
この書籍は、購入後、1端末でのみ閲覧可能な書籍です。
購入の際は、書籍を閲覧したい端末で購入プロセスを完了してください。
購入の際は、書籍を閲覧したい端末で購入プロセスを完了してください。
オールチェックSpecial Training 多選択肢二連問形式 問題ST 1~31
A 基本事項 問題1~37
1 医の原則(1)医の倫理と生命倫理
(2)患者の権利
(3)医師の義務と裁量権
(4)インフォームドコンセント
2 医療における安全性確保
(1)安全性の確保
(2)医療上の事故等への対処と予防
(3)医療従事者の健康と安全
3 コミュニケーションとチーム医療
(1)コミュニケーション
(2)患者と医師の関係
(3)チーム医療
4 課題探究・解決と学習の在り方
(1)課題探求・解決能力
(2)学習の在り方
(3)生涯学習への準備
(4)医療の評価・検証と科学的研究
B 医学一般 問題38~170
1 個体の構成と機能(1)細胞の基本構造と機能
(2)組織・各臓器の構成,機能と位置関係
(3)個体の調節機構とホメオスターシス
(4)個体の発生
(5)生体物質の代謝
(6)遺伝と遺伝子
2 個体の反応
(1)生体と微生物
(2)免疫と生体防御
(3)生体と放射線・電磁波・超音波
(4)生体と薬物
3 病因と病態
(1)遺伝子異常と疾患・発生発達異常
(2)細胞傷害・変性と細胞死
(3)代謝障害
(4)循環障害
(5)炎症と創傷治癒
C 人体各器官の正常構造と機能,病態,診断,治療 問題171~581
1 血液・造血器・リンパ系2 神経系
3 皮膚系
4 運動器(筋骨格)系
5 循環器系
6 呼吸器系
7 消化器系
8 腎・尿路系(体液・電解質バランスを含む)
9 生殖機能
10 妊娠と分娩
11 乳房
12 内分泌・栄養・代謝系
13 眼・視覚系
14 耳鼻・咽喉・口腔系
15 精神系
D 全身におよぶ生理的変化,病態,診断,治療 問題582~673
1 感染症2 腫瘍
3 免疫・アレルギー疾患
4 物理・化学的因子による疾患
5 成長と発達
6 加齢と老化
7 人の死
8 死と法
E 診療の基本 問題674~851
1 症候・病態からのアプローチショック
発熱
けいれん
意識障害・失神
チアノーゼ
脱水
全身倦怠感
肥満・やせ
黄疸
発疹
貧血
出血傾向
リンパ節腫脹
浮腫
動悸
胸水
胸痛
呼吸困難
咳・痰
血痰・喀血
めまい
頭痛
運動麻痺・筋力低下
腹痛
悪心・嘔吐
嚥下困難・障害
食思(欲)不振
便秘・下痢
吐血・下血
腹部膨隆(腹水を含む)・腫瘤
タンパク尿
血尿
尿量・排尿の異常
月経異常
関節痛・関節腫脹
腰背部痛
2 基本的診療知識
(1)薬物治療の基本原理
(2)臨床検査
(3)外科的治療と周術期管理
(4)麻酔
(5)食事と輸液療法
(6)医用機器と人工臓器
(7)放射線を用いる診断と治療
(8)内視鏡を用いる診断と治療
(9)超音波を用いる診断と治療
(10)輸血と移植
(11)リハビリテーション
(12)介護と在宅医療
(13)緩和医療
3 基本的診療技能
(1)問題志向型システム
(2)医療面接
(3)診療記録
(4)臨床判断
(5)身体診察
(6)基本的臨床手技
F 医学・医療と社会 問題852~882
(1)社会・環境と健康(2)地域医療
(3)疫学と予防医学
(4)生活習慣と疾病
(5)保健,医療,福祉と介護の制度
(6)診療情報
(7)臨床研究と医療
◆ 「シミュレーション」から「オールチェック」へリニューアル。改訂版コアカリキュラムに完全対応。他巻ではカバーしきれていない重要な項目について新作予想問題を追加!
◆ 「新形式問題」(多選択肢2連問)を別色刷りで巻頭に掲載!
◆ 解説文をすべて見直し,よりわかりやすく充実した記述へ!
◆ WebでCBT形式にトライ「WEB TEST PLUS」
◆ 既刊『1.オリエンテーション』の解説領域にも完全対応!