現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


進化するディジタル画像(新しい画像解析)

電子書籍販売価格(税込):
550

商品コード:
13317_13
著者:
中島正弘
出版社:
メディカルアイ 出版社HP
発行:
2017年
ページ数:
4ペ-ジ
ファイル容量:
1.78MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

 フィルムスクリーンシステムからディジタル画像へ医療画像が変化して十数年経過している。Computed Radiography(CR)が開発されてから約30年たち、X線画像の信号が濃度からディジタル信号に代わった。読影診断においてもフィルムからモニタへと変化している。コントラスト変化による診断からディジタル信号による診断に代わって画像診断から画像解析に変化している。現在の二次元画像解析から厚さや時間軸が入った三次元解析が行われるようになってきた。ディジタル画像診断が今後どのように変化していくのかを考えてゆきたい。

Ten years have passed since the medical image has changed from film screen system to digital image. About 30 years since Computed Radiography (CR) was developed, the signal of X-ray image was replaced with digital signal from density. Even in diagnostic imaging, it changes from film to monitor. Instead of diagnosis by digital signal from diagnosis due to contrast change, image diagnosis is changed to image analysis. Three-dimensional analysis with thickness and time axis is now being carried out from the current two-dimensional image analysis. I would like to think about how digital imaging diagnosis will change in the future.

目次

Rad Fan TOPへ
Rad Fan (4月号) 15巻 4号 トップへ

【特集1】画像医学は今-2017年のトレンド、AI、Top Journalを探す旅

X線

▶進化するディジタル画像(新しい画像解析)
中島正弘(市立甲府病院)

このページの先頭へ