現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


医療・看護・介護で役立つ 嚥下治療エッセンスノート 第1版2刷

電子書籍販売価格(税込):
3,630

商品コード:
13337_13
著者:
福村直毅/編著
出版社:
全日本病院出版会 出版社HP
発行:
2016年
ページ数:
208ペ-ジ
ファイル容量:
13.00MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

 超高齢社会を迎え、医療・看護・介護の現場で今後ますます必要とされる嚥下治療。
 本書は、嚥下障害の定義、咽頭・喉頭の構造、誤嚥のメカニズムなどの医学的な基礎を踏まえ、実際の検査や治療、日々のケアまで具体的に解説しました。
 食事介助、歯科診療、嚥下訓練、栄養管理など、各職種の専門性を活かしたチーム医療を進めるうえで知っておきたい知識も満載。

目次

Chapter 0 嚥下診断入門チャート
症状からおおよその原因と対策を導く
ChapterⅠ 疫学
1.嚥下障害の定義
2.肺炎
3.食物による窒息
4.低栄養
5.診療報酬・介護報酬
ChapterⅡ 解剖
1.咽頭・喉頭の立体構造
2.弁
ChapterⅢ 診断
1.誤嚥のメカニズム
2.治療方針の選択
3.食道
4.喉頭
5.咽頭
6.口腔
7.姿勢
8.頭頸部
9.嚥下機能評価手順「福村モデル」
10.認知機能
11.嚥下造影検査
12.嚥下内視鏡検査
ChapterⅣ 治療
1.栄養療法
2.呼吸理学療法
3.栄養ルートの選択
4.嚥下機能改善術
5.誤嚥防止術
6.薬物の影響
ChapterⅤ チームとシステム
1.治療理念の統一
2.役割とチーム構成
3.職種と主な仕事
4.スクリーニング・アセスメント
5.急性期
6.回復期
7.生活期
ChapterⅥ 多職種からのアプローチ
1.接遇
2.介助の基礎
3.IOE法(間歇的口腔食道経管栄養法)
4.持続唾液誤嚥の軽減
5.嚥下関連トレーニングの基礎
6.間接的嚥下訓練の工夫
7.バルーン訓練
8.口腔ケア
9.咀嚼能力の判定
10.義歯管理
11.脳卒中リハビリテーション病棟での栄養管理
索 引 197
このページの先頭へ