現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


大腸癌化学療法時のNLRの推移は治療効果の指標となるか

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
13350_13
著者:
宗岡 克樹,白井 良夫,佐々木正貴,坂田 純,神田 循吉,若林 広行,若井 俊文
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2017年
ページ数:
5ペ-ジ
ファイル容量:
0.98MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Change of Blood Neutrophil-to-Lymphocyte Ratio Predicts Survival in Patients with Metastatic Colorectal Cancer

Summary
 Aim: The impact of neutrophil-to-lymphocyte ratio(NLR)changes on the outcome of chemotherapy for metastatic colorectal cancer(mCRC)was analyzed retrospectively. Methodology: Twenty seven patients with unresectable mCRC were administered chemotherapy from January 2005 to December 2014 at the Niitsu Medical Center Hospital. The NLR was calculated from complete blood counts obtained prior to the administration of chemotherapy and at the best response. We defined the period with NLR≦2.5 as the total interval of NLR≦2.5. The impact of NLR on overall survival was determined using univariate and multivariate Cox regression models. Results: The median overall survival was 26 months in patients with an NLR≦5(n=22), and 11 months in those with an NLR>5(n=5)before chemotherapy(p=0.03). The median overall survival was 31 months in patients with an NLR≦2.5(n=19), and 11 months in those with an NLR>2.5(n=8)at the best response(p<0.001). The period with an NLR≦2.5 was found to correlate with overall survival(p<0.001). The period with an NLR≦2.5 was the only independent, statistically significant predictor of better survival in multivariate analysis(p=0.001). Conclusion: The change of NLR may be a dynamic predictor of better survival in patients with mCRC.

要旨
 目的: 好中球数/リンパ球数比(NLR)は消化器癌の予後因子として有用とされており,NLR低値の症例では予後が良好とされている。切除不能・再発大腸癌の化学療法実施中のNLRの推移が治療効果の指標となるか否かを検討した。方法: 大腸癌化学療法施行中に,NLRを測定した切除不能・再発大腸癌27例を対象とした。男性19例,女性8例,年齢は61~82(中央値71)歳であり,結腸癌13例,直腸癌が14例であった。化学療法前および最良腫瘍縮小時のNLRを測定し,生存に影響を与える因子を検討した。「NLR値2.5以下の期間」を化学療法実施中にNLR値が2.5以下であった期間の総計と定義した。結果: 化学療法前のNLR値が5以下の群(22例)ではMST 26か月,5以上の群(5例)ではMST 11か月であり,前者で生存期間が有意に延長した(p=0.03)。最良腫瘍縮小時のNLR値が2.5以下の群(19例)ではMST 31か月,2.5以上の群(8例)ではMST 11か月であり,前者で生存期間が有意に延長した(p<0.001)。「NLR値2.5以下の期間」は全生存期間と有意な正の相関を示した(相関係数0.974,p<0.001)。多変量解析では「NLR値2.5以下の期間」だけが有意な独立予後因子であった(p=0.001)。結論: 化学療法実施中のNLRの推移は治療効果を反映し,NLR値を低値に維持することは予後の改善に寄与する可能性がある。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 44巻4号 2017年4月号トップへ

【原著】

▶大腸癌化学療法時のNLRの推移は治療効果の指標となるか 宗岡克樹ほか

このページの先頭へ