現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


肝癌診断における造影3D超音波の有用性

電子書籍販売価格(税込):
550

商品コード:
13395_13
著者:
麻生和信 ほか
出版社:
メディカルアイ 出版社HP
発行:
2017年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.27MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

 肝癌診断における造影3Dの有用性について検討した。造影3Dによる腫瘍血管評価は肝内胆管癌と転移性肝腫瘍の鑑別診断に寄与する可能性が示唆された。また、造影3D後血管像における腫瘍の輪郭評価は肝癌の悪性度診断に寄与する可能性が示唆された。さらに、ドプラ法を応用した造影Smart 3Dは従来のハーモニックイメージングを補完する上で有用と考えられた。

 We investigated the usefulness of contrast enhanced three-dimensional ultrasonography (CE3DUS) in diagnosis of hepatocellular carcinoma (HCC). The examination of tumor vessels imaging using CE3DUS was considered to contribute to the differential diagnosis between intrahepatic cholangiocarcinoma and liver metastasis. Moreover, the investigation of tumor morphology imaging using CE3DUS was thought to be useful for the diagnosis of malignancy grading in HCC. Furthermore, contrast enhanced Smart 3D using Doppler imaging would be a useful tool to complement Harmonic imaging.

目次

Rad Fan TOPへ
Rad Fan (5月号) 15巻 5号 トップへ

【特集2】第40回超音波ドプラ研究会臨床研究集

監修:超音波ドプラ・新技術研究会

<ワークショップ>

▶肝癌診断における造影3D超音波の有用性
麻生和信(旭川医科大学)ほか

このページの先頭へ