現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


脂肪肝のBモード超音波診断:現状と問題点

電子書籍販売価格(税込):
550

商品コード:
13399_13
著者:
和久井紀貴、松清 靖、向津隆規、丸山憲一、住野泰清
出版社:
メディカルアイ 出版社HP
発行:
2017年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.32MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

 近年、肝組織性状診断におけるCT・MRIの進歩はめざましく、線維化や脂肪化の定量などそれぞれの特性を生かした信頼性の高い診断が可能となりつつある。一方超音波検査に関しては、微細構造の空間分解能と実時間性に優れ、可搬性に冨み、万人が操作可能、経済性等々、いまだ他の追随を許さない利点が沢山あり、これらは臨床の場で大変役に立つものである。今回我々は、びまん性肝疾患の中の脂肪肝のBモード超音波にフォーカスし、その診断の現状と問題点について述べる。

 Recently,remarkable technological advances have been made in computed tomography and magnetic resonance imaging for histological diagnosis of liver disease.Utilizing the unique features of each imaging modality makes it possible to establish highly reliable quantitative diagnostic methods for pathologic changes such as fibrosis and fatty liver,also referred to as hepatic steatosis.Despite these advances,ultrasonography(US)still has several unrivaled advantages,such as excellent spatial resolution for microstructures,visualization of pathological changes in real time,portability,easy operability,and low cost.Thus,US is a highly useful imaging modality in clinical settings. In this study,we review the status and challenges of the US diagnosis of hepatic steatosis,by focusing on the B-mode image.

目次

Rad Fan TOPへ
Rad Fan (5月号) 15巻 5号 トップへ

【特集2】第40回超音波ドプラ研究会臨床研究集

監修:超音波ドプラ・新技術研究会

<パネルディスカッション>

▶脂肪肝のBモード超音波診断:現状と問題点
和久井紀貴(東邦大学医療センター大森病院)ほか

このページの先頭へ