現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


循環器領域における低管電圧CTの有効性

電子書籍販売価格(税込):
550

商品コード:
13450_13
著者:
舛田隆則、今田直幸、山下由香利、小林由枝、松本頼明、奥 貴行、佐藤友保、粟井和夫
出版社:
メディカルアイ 出版社HP
発行:
2017年
ページ数:
4ペ-ジ
ファイル容量:
1.60MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

 循環器領域において造影剤を使用したcomputed tomography angiography (CTA) は疾患の同定や治療戦略において重要な役割を持っている。最近脚光を浴びている低管電圧撮影は、循環器領域において被ばく線量低減と造影剤量低減の可能性が示唆される。今回我々は、低管電圧撮影が循環器領域において有効かどうか検討したので報告する。

 Computed tomography angiography (CTA) with contrast medium in cardiovascular domain has an important role for detecting a disease identification and treatment strategy. Recently, it has been suggested that lower tube voltage might reduce radiation dose and decreasing the amount of contrast medium in the cardiovascular domain. In this time, we investigated whether lower tube voltage may be effective in the cardiovascular domain.

目次

Rad Fan TOPへ
Rad Fan (6月号) 15巻 6号 トップへ

【特集1】「低管電圧CT」まとめ〜基本から応用まで〜

CLINICAL REPORT

▶循環器領域における低管電圧CTの有効性
舛田隆則(医療法人あかね会土谷総合病院)ほか

このページの先頭へ