現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


大腸CT検査における腸管外病変―診断のメリットとデメリット―

電子書籍販売価格(税込):
550

商品コード:
13482_13
著者:
歌野健一
出版社:
メディカルアイ 出版社HP
発行:
2017年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
2.59MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

 大腸CT検査では、肺底部、上腹部および骨盤部が撮影範囲に含まれるために、他臓器の悪性腫瘍などの重大な腸管外病変が偶然に発見されることがある。しかし、拾い上げ不要の病変を多数指摘してしまう可能性も報告されている。大腸CT検査における腸管外病変の評価は、現状でも議論があることころである。

 Diagnostic tests used for cancer screening programs usually target a specific organ. However, when screening for colorectal cancer by using CT colonography, extra colonic abdominal and pelvic tissues are imaged unavoidably, which potentially detects disease in organs other than the primary target. Extra colonic abnormality often requires further investigations, including biopsy and even surgery, which may be worrisome, costly, and occasionally harmful, all for no ultimate benefit in most patients. Therefore, diagnosis of extra colonic lesion using CT colonography is still controversial.

目次

Rad Fan TOPへ
Rad Fan (7月号) 15巻 7号 トップへ

【特集1】認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化

CLINICAL REPORT

▶大腸CT検査における腸管外病変─診断のメリットとデメリット─
歌野健一(福島県立医科大学会津医療センター)

このページの先頭へ