現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


乳癌術後補助化学療法Dose-Dense AC療法中にPneumocystis Pneumoniaを発症した1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
13507_13
著者:
佐川 倫子,阿部 典恵,伊志嶺朝彦,座波 久光
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2017年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.04MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

A Case of Pneumocystis Pneumonia during Adjuvant Dose-Dense Chemotherapy for Breast Cancer

Summary
 A 47-year-old woman received adjuvant chemotherapy for breast cancer. On the 13th day of 4 courses of dose-dense AC therapy, she developed a fever. She was orally administered an antibiotic for febrile neutropenia treatment. She showed no improvement of symptoms and gradually presented with new symptoms, including a non-productive cough and dyspnea. After admission, she underwent a further examination, and was provided a diagnosis of pneumocystis pneumonia. It is reported that patients receiving chemotherapy for solid tumors are less likely to develop opportunistic infections. However, patients receiving dose-dense chemotherapy may have a higher risk for developing opportunistic infections than those receiving conventional chemotherapy.

要旨
 症例は47歳,女性。乳癌術後補助化学療法dose-dense AC 4コース目day 13に発熱があり,FNに準じて治療するも改善がなかった。しだいに呼吸困難・咳嗽が出現してきたため,入院後,精査の結果,ニューモシスチス肺炎の診断であった。固形腫瘍における化学療法では日和見感染の可能性は低いとされているが,従来の化学療法スケジュールの3週毎投与よりdose-dense投与は日和見感染の頻度が高い可能性がある。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 44巻9号 2017年9月号トップへ

【症例】

▶乳癌術後補助化学療法Dose-Dense AC療法中にPneumocystis Pneumoniaを発症した1例 佐川倫子ほか

このページの先頭へ