現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


壊死性遊走性紅斑を契機に発見された膵神経内分泌腫瘍の1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50064_13
著者:
肱 川  健ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2017年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.12MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

A Case of Pancreatic Neuroendocrine Tumor with Necrolytic Migratory Erythema

Summary
 A 45-year-old man was admitted because of necrolytic migratory erythema. A computed tomographic scan of the abdomen revealed a 4.5 cm mass in the tail of the pancreas. We performed distal pancreatectomy and splenectomy, and a definitive diagnosis of pancreatic neuroendocrine tumor(WHO class grade 2)was made histopathologically.

要旨
 症例は45歳,男性。壊死性遊走性紅斑に対して,当院皮膚科にて入院加療中に低アルブミン血症および全身浮腫を認めた。腹部CT検査で約4.5 cm大の膵尾部腫瘍を指摘され,腹部MRI検査やPET-CT検査にて囊胞性腫瘍・膵管内乳頭粘液性腫瘍が疑われたため,手術目的にて当科へ紹介となった。脾合併膵体尾部切除術を施行し,切除組織の免疫染色にて腫瘍細胞はクロモグラニンA・シナプトフィジンともに陽性,神経内分泌腫瘍であり核分裂像は少ない膵神経内分泌腫瘍(grade 2)と診断された。術後1年6か月の現在,膵腫瘍の再発や皮膚症状の著明な増悪は認めていない。非機能性膵内分泌腫瘍は臨床症状が乏しいため発見が遅れる傾向にあり,皮膚症状の増悪や難治性の皮膚病変に遭遇した際には,内臓悪性腫瘍の合併を疑い全身検索を行う必要があると考えられた。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 44巻10号 2017年10月号トップへ

【特別寄稿】第38回 癌免疫外科研究会

▶壊死性遊走性紅斑を契機に発見された膵神経内分泌腫瘍の1例 肱川 健ほか

このページの先頭へ