内容紹介
目次
朝をむかえる
ベッドから立ち上がる:床の滑りを防ぐマット
布団を押入れにしまう:梅雨時に重宝する吸湿すのこ
まずはトイレに:トイレに直行できる車いす
布団の上で尿を取る:フタが付いてこぼれにくい尿瓶
おむつを当てる(1):吸水タイプの布パンツ
おむつを当てる(2):トランクス風のおむつカバー
トイレの汚れが気になる:汚れやすいトイレ周りに
部屋やベッドを清潔にする:植物成分の除菌消毒液
朝ご飯を食べる
朝食作りを楽しく(1):ユニバーサルデザインの包丁
朝食作りを楽しく(2):指を傷つけないスライサー
朝食作りを楽しく(3):手にフィットするピーラー
朝食作りを楽しく(4):少ない力でOKのおろし器
朝は胃にやさしいおかゆを:手間なくできるおかゆカップ
みそ汁を作る:みそ汁作りに計量泡立て器
調味料の計量を簡単に:目盛り付きのおたま
固く閉まったジャムの瓶のふたを開ける:多機能グリップで簡単ふた開け
ジャムを瓶からきれいにすくう:やわらかい触感のスプーン
開けにくいのはボトルも同じ:便利なボトルオープナー
お箸で食べたい:握りやすさを追求した箸
スープや牛乳を毎日ごっくん:飲み込みを助けるとろみ剤
コーヒーは欠かせないという人に:握りやすいカップ
食べ物をキッチンからテーブルに:持ち運びしやすい柄付きお盆
使いやすい食器を探す(1):割れにくい強化磁器の食器
使いやすい食器を探す(2):軽くて持ちやすい木製の器
朝からおそろいのエプロンで:おしゃれな食事用エプロン
薬の飲み忘れを防ぐ:飲み忘れを防ぐ薬箱
容器をリサイクルする:容器を簡単に切り開くはさみ
ゴミを出す:足で行うペットボトルつぶし
歯ブラシに新習慣:口臭を防ぐ舌ブラシ
ついでにお口も体操を:口周辺の筋肉を鍛える器具
身づくろいをする
下着を取り替える:着やすい前開きの下着
下半身を温かくする(1):ずれにくいひざサポーター
下半身を温かくする(2):足首に遠赤外線ミニベルト
下半身を温かくする(3):羽毛製品で冷え性対策
おなかの冷えをガードする:目立たない前開き型の腹巻き
首から肩を温める・冷やす:温冷自在の手軽な肩パッド
靴下をはく:足の健康にもよい快適な靴下
ズボンをはく:隠れた工夫のらくらくズボン
転倒骨折の予防に:腰部の骨折を予防するベルト
家のなかですごす
安全な室内ばきがほしい(1):足裏のアーチを支える室内ばき
安全な室内ばきがほしい(2):脱げにくい鼻緒付きの室内ばき
階段の昇降を安全に:階段に置く滑り止めマット
室内の段差を解消する:周囲になじむ段差解消スロープ
玄関の出入りを安全に:玄関の立ち上がりに手すり
部屋でくつろぐ:足腰にやさしい厚手クッション
正しい姿勢で座りたい:姿勢を保つクッション
和室でいすに座りたい:和室用の回転いす
こんないすがあると便利:2段階式の正座兼あぐらいす
長時間の台所仕事に:立ち作業用の折り畳みいす
マッサージって気持ちいい:座ったままで足裏マッサージ
手の刺激が脳に!?:ハンドクッションで脳を刺激
補聴器の電池を交換する:補聴器の電池交換を簡単に
ペットといっしょに暮らしたい:ペットの臭い吸収マット
外出する
お気に入りの靴を探す(1):おしゃれで歩きやすい靴
お気に入りの靴を探す(2):底が光って安全な靴
ちょっと近くまでサンダルで:長く歩けるバネ入りサンダル
靴の中敷きで調整する:足裏にぴったりする中敷き
おしゃれな杖はない?:装いのアクセントに杖を
ひざの痛い人に便利な杖はない?:靴をはくときにも便利な杖
もう杖の置き場所に困らない!:さっと置ける杖ホルダー
帽子をかぶってお出かけ:おしゃれな保護帽
寒い日の戸外での作業に:寒い屋外で便利なフード
マスク姿が気になる:かわいいマスクカバー
散歩の途中でハガキを書きたい:携帯用のミニテーブル
シルバーカーで買い物に:買い物に便利なシルバーカー
シルバーカーで出かける(1):男性にも抵抗ないシルバーカー
シルバーカーで出かける(2):段差対応型のシルバーカー
荷物をどうにかしたい(1):手軽なステッキキャリー
荷物をどうにかしたい(2):専用バッグ付きキャリー
空き巣にご用心:空き巣よけのセンサー
必要な声や音を拾う:携帯電話型の助聴器
運動時の軽失禁が心配:薄型のパンツと尿パッド
外出先で文字が読みづらい(1):おしゃれなペン型ルーペ
外出先で文字が読みづらい(2):取り出しやすいスリムな老眼鏡
携帯電話の文字が読みづらい:レンズ付き携帯ストラップ
自動車でのお出かけに(1):自動車用つかまり取っ手
自動車でのお出かけに(2):携帯できる尿器
家に帰ったら靴の手入れを:臭いも取る靴の乾燥具
趣味を楽しむ
新聞を切り抜く:安全な新聞切り抜きカッター
読書を楽しむ(1):紙面を大写しにする拡大読書機
読書を楽しむ(2):枕元に移動式の本棚
いただいた絵手紙の保存に:簡単ラミネートフィルム
パズルを楽しむ:絵の色が変わるジグソーパズル
ドライフラワーを楽しむ:手軽なドライフラワーキット
裂き織りを楽しむ:手軽な裂き織り機
針仕事をいつまでも:簡単にできる針への糸通し
切り絵を楽しむ:カスタネット状のはさみ
家事になにかと便利なはさみ:看護師さんの携帯はさみ
テレビをみる(1):耳をふさがないゴロ寝用枕
テレビをみる(2):テレビの音声届けるスピーカー
ちょっとさびしいときに…:人の声に反応する人形
夕食を楽しむ
夕食にご飯を炊く:手早く準備できる米とぎ器
煮物が食べたい:大活躍の落としぶた
天ぷら大好き,でも火事が心配:手軽で安心な防炎タオル
夕食にワインを:らくらくコルク栓抜き
食事を簡単にすませたいときに:多機能なキッチンばさみ
熱いものにご用心:かざすだけで測れる温度計
お風呂に入る
脱衣場のカビが心配:抗菌防臭のバスマット
お風呂場が寒いときに:風呂場を暖めるミニシャワー
お風呂の温度は大丈夫?:湯温も室温も測れる温度計
湯船にしっかりとつかる(1):1台3役の風呂用手すり
湯船にしっかりとつかる(2):湯船に付ける移動台
湯船にしっかりとつかる(3):設置も操作も簡単な入浴リフト
お風呂は滑りやすい:湯船の滑り止めマット
半身浴でリラックス:半身浴に便利ないす
シャワーを安全に(1):機能的なシャワーいす
シャワーを安全に(2):折り畳み式シャワーいす
シャワーを使いこなす(1):しっかり浴びられるシャワー
シャワーを使いこなす(2):手元で水が止められるシャワー
身体をしっかりと洗う:使いやすいタオル
手足の包帯を濡らしたくない:包帯を濡らさないカバー
入浴介助をスムーズに:入浴介助用のベルト
お風呂でなにかあったら大変!:風呂場でも安心インターホン
お風呂のあとに爪の手入れ:使いやすい爪切り
手指の拘縮に:手を清潔に保つクッション
寝 る
寝間着に着替える:工夫凝らした素敵な寝間着
かゆくない毛布はない?:起毛のマイヤー織り綿毛布
思いきって電動ベッド:手ごろな値段の電動ベッド
ベッドを安全に:落下を防ぐベッドさく
そろそろ明かりを消して:便利な電源リモコン
寝る前に電源を切る:簡単に節電するコンセント
夜中に喉が渇いたら:寝床で使える水飲み器
なかなか眠れぬ夜に:ゆっくり聞こえるラジオ
夜中のトイレは危険:暗がりでパッと灯る明かり
ポータブルトイレを快適に(1):座面が動く電動簡易トイレ
ポータブルトイレを快適に(2):トイレ空間用のスクリーン
ポータブルトイレを快適に(3):トイレシャワーで洗浄
その他 あんなときもこんなときも
ときには旅行に(1):安心して座れる小型のかばん
ときには旅行に(2):音声機能付き翻訳手帳
非常時に備える(1):やわらかなカラフル水枕
非常時に備える(2):介護や災害に便利な水バッグ
非常時に備える(3):持ち運べる簡易トイレ
非常時に備える(4):時計付きラジオライト
非常時に備える(5):緊急用酸素パック
非常時に備える(6):負担の少ない三角巾
介護を助けるグッズ(1):移乗を楽にするひざ支点ベルト
介護を助けるグッズ(2):ズボンがはける腰痛防止帯
消臭グッズあれこれ(1):加齢臭を予防する石けん
消臭グッズあれこれ(2):簡単防臭ごみ袋
消臭グッズあれこれ(3):人工肛門用の消臭袋
消臭グッズあれこれ(4):消臭する縫いぐるみ
消臭グッズあれこれ(5):手入れいらずの消臭グリーン
消臭グッズあれこれ(6):用途いろいろ消臭シート
ベッドから立ち上がる:床の滑りを防ぐマット
布団を押入れにしまう:梅雨時に重宝する吸湿すのこ
まずはトイレに:トイレに直行できる車いす
布団の上で尿を取る:フタが付いてこぼれにくい尿瓶
おむつを当てる(1):吸水タイプの布パンツ
おむつを当てる(2):トランクス風のおむつカバー
トイレの汚れが気になる:汚れやすいトイレ周りに
部屋やベッドを清潔にする:植物成分の除菌消毒液
朝ご飯を食べる
朝食作りを楽しく(1):ユニバーサルデザインの包丁
朝食作りを楽しく(2):指を傷つけないスライサー
朝食作りを楽しく(3):手にフィットするピーラー
朝食作りを楽しく(4):少ない力でOKのおろし器
朝は胃にやさしいおかゆを:手間なくできるおかゆカップ
みそ汁を作る:みそ汁作りに計量泡立て器
調味料の計量を簡単に:目盛り付きのおたま
固く閉まったジャムの瓶のふたを開ける:多機能グリップで簡単ふた開け
ジャムを瓶からきれいにすくう:やわらかい触感のスプーン
開けにくいのはボトルも同じ:便利なボトルオープナー
お箸で食べたい:握りやすさを追求した箸
スープや牛乳を毎日ごっくん:飲み込みを助けるとろみ剤
コーヒーは欠かせないという人に:握りやすいカップ
食べ物をキッチンからテーブルに:持ち運びしやすい柄付きお盆
使いやすい食器を探す(1):割れにくい強化磁器の食器
使いやすい食器を探す(2):軽くて持ちやすい木製の器
朝からおそろいのエプロンで:おしゃれな食事用エプロン
薬の飲み忘れを防ぐ:飲み忘れを防ぐ薬箱
容器をリサイクルする:容器を簡単に切り開くはさみ
ゴミを出す:足で行うペットボトルつぶし
歯ブラシに新習慣:口臭を防ぐ舌ブラシ
ついでにお口も体操を:口周辺の筋肉を鍛える器具
身づくろいをする
下着を取り替える:着やすい前開きの下着
下半身を温かくする(1):ずれにくいひざサポーター
下半身を温かくする(2):足首に遠赤外線ミニベルト
下半身を温かくする(3):羽毛製品で冷え性対策
おなかの冷えをガードする:目立たない前開き型の腹巻き
首から肩を温める・冷やす:温冷自在の手軽な肩パッド
靴下をはく:足の健康にもよい快適な靴下
ズボンをはく:隠れた工夫のらくらくズボン
転倒骨折の予防に:腰部の骨折を予防するベルト
家のなかですごす
安全な室内ばきがほしい(1):足裏のアーチを支える室内ばき
安全な室内ばきがほしい(2):脱げにくい鼻緒付きの室内ばき
階段の昇降を安全に:階段に置く滑り止めマット
室内の段差を解消する:周囲になじむ段差解消スロープ
玄関の出入りを安全に:玄関の立ち上がりに手すり
部屋でくつろぐ:足腰にやさしい厚手クッション
正しい姿勢で座りたい:姿勢を保つクッション
和室でいすに座りたい:和室用の回転いす
こんないすがあると便利:2段階式の正座兼あぐらいす
長時間の台所仕事に:立ち作業用の折り畳みいす
マッサージって気持ちいい:座ったままで足裏マッサージ
手の刺激が脳に!?:ハンドクッションで脳を刺激
補聴器の電池を交換する:補聴器の電池交換を簡単に
ペットといっしょに暮らしたい:ペットの臭い吸収マット
外出する
お気に入りの靴を探す(1):おしゃれで歩きやすい靴
お気に入りの靴を探す(2):底が光って安全な靴
ちょっと近くまでサンダルで:長く歩けるバネ入りサンダル
靴の中敷きで調整する:足裏にぴったりする中敷き
おしゃれな杖はない?:装いのアクセントに杖を
ひざの痛い人に便利な杖はない?:靴をはくときにも便利な杖
もう杖の置き場所に困らない!:さっと置ける杖ホルダー
帽子をかぶってお出かけ:おしゃれな保護帽
寒い日の戸外での作業に:寒い屋外で便利なフード
マスク姿が気になる:かわいいマスクカバー
散歩の途中でハガキを書きたい:携帯用のミニテーブル
シルバーカーで買い物に:買い物に便利なシルバーカー
シルバーカーで出かける(1):男性にも抵抗ないシルバーカー
シルバーカーで出かける(2):段差対応型のシルバーカー
荷物をどうにかしたい(1):手軽なステッキキャリー
荷物をどうにかしたい(2):専用バッグ付きキャリー
空き巣にご用心:空き巣よけのセンサー
必要な声や音を拾う:携帯電話型の助聴器
運動時の軽失禁が心配:薄型のパンツと尿パッド
外出先で文字が読みづらい(1):おしゃれなペン型ルーペ
外出先で文字が読みづらい(2):取り出しやすいスリムな老眼鏡
携帯電話の文字が読みづらい:レンズ付き携帯ストラップ
自動車でのお出かけに(1):自動車用つかまり取っ手
自動車でのお出かけに(2):携帯できる尿器
家に帰ったら靴の手入れを:臭いも取る靴の乾燥具
趣味を楽しむ
新聞を切り抜く:安全な新聞切り抜きカッター
読書を楽しむ(1):紙面を大写しにする拡大読書機
読書を楽しむ(2):枕元に移動式の本棚
いただいた絵手紙の保存に:簡単ラミネートフィルム
パズルを楽しむ:絵の色が変わるジグソーパズル
ドライフラワーを楽しむ:手軽なドライフラワーキット
裂き織りを楽しむ:手軽な裂き織り機
針仕事をいつまでも:簡単にできる針への糸通し
切り絵を楽しむ:カスタネット状のはさみ
家事になにかと便利なはさみ:看護師さんの携帯はさみ
テレビをみる(1):耳をふさがないゴロ寝用枕
テレビをみる(2):テレビの音声届けるスピーカー
ちょっとさびしいときに…:人の声に反応する人形
夕食を楽しむ
夕食にご飯を炊く:手早く準備できる米とぎ器
煮物が食べたい:大活躍の落としぶた
天ぷら大好き,でも火事が心配:手軽で安心な防炎タオル
夕食にワインを:らくらくコルク栓抜き
食事を簡単にすませたいときに:多機能なキッチンばさみ
熱いものにご用心:かざすだけで測れる温度計
お風呂に入る
脱衣場のカビが心配:抗菌防臭のバスマット
お風呂場が寒いときに:風呂場を暖めるミニシャワー
お風呂の温度は大丈夫?:湯温も室温も測れる温度計
湯船にしっかりとつかる(1):1台3役の風呂用手すり
湯船にしっかりとつかる(2):湯船に付ける移動台
湯船にしっかりとつかる(3):設置も操作も簡単な入浴リフト
お風呂は滑りやすい:湯船の滑り止めマット
半身浴でリラックス:半身浴に便利ないす
シャワーを安全に(1):機能的なシャワーいす
シャワーを安全に(2):折り畳み式シャワーいす
シャワーを使いこなす(1):しっかり浴びられるシャワー
シャワーを使いこなす(2):手元で水が止められるシャワー
身体をしっかりと洗う:使いやすいタオル
手足の包帯を濡らしたくない:包帯を濡らさないカバー
入浴介助をスムーズに:入浴介助用のベルト
お風呂でなにかあったら大変!:風呂場でも安心インターホン
お風呂のあとに爪の手入れ:使いやすい爪切り
手指の拘縮に:手を清潔に保つクッション
寝 る
寝間着に着替える:工夫凝らした素敵な寝間着
かゆくない毛布はない?:起毛のマイヤー織り綿毛布
思いきって電動ベッド:手ごろな値段の電動ベッド
ベッドを安全に:落下を防ぐベッドさく
そろそろ明かりを消して:便利な電源リモコン
寝る前に電源を切る:簡単に節電するコンセント
夜中に喉が渇いたら:寝床で使える水飲み器
なかなか眠れぬ夜に:ゆっくり聞こえるラジオ
夜中のトイレは危険:暗がりでパッと灯る明かり
ポータブルトイレを快適に(1):座面が動く電動簡易トイレ
ポータブルトイレを快適に(2):トイレ空間用のスクリーン
ポータブルトイレを快適に(3):トイレシャワーで洗浄
その他 あんなときもこんなときも
ときには旅行に(1):安心して座れる小型のかばん
ときには旅行に(2):音声機能付き翻訳手帳
非常時に備える(1):やわらかなカラフル水枕
非常時に備える(2):介護や災害に便利な水バッグ
非常時に備える(3):持ち運べる簡易トイレ
非常時に備える(4):時計付きラジオライト
非常時に備える(5):緊急用酸素パック
非常時に備える(6):負担の少ない三角巾
介護を助けるグッズ(1):移乗を楽にするひざ支点ベルト
介護を助けるグッズ(2):ズボンがはける腰痛防止帯
消臭グッズあれこれ(1):加齢臭を予防する石けん
消臭グッズあれこれ(2):簡単防臭ごみ袋
消臭グッズあれこれ(3):人工肛門用の消臭袋
消臭グッズあれこれ(4):消臭する縫いぐるみ
消臭グッズあれこれ(5):手入れいらずの消臭グリーン
消臭グッズあれこれ(6):用途いろいろ消臭シート
読み終わった後に皆さまの心になにが残るのかを確かめてください…