現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


圧縮センシング(CS)の現状─ 臨床MRIの知見と有用性─

電子書籍販売価格(税込):
550

商品コード:
50097_13
著者:
寺田理希ほか
出版社:
メディカルアイ 出版社HP
発行:
2017年
ページ数:
5ペ-ジ
ファイル容量:
4.00MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

 圧縮センシング(Compressed Sensing:CS)は、情報理論の分野において発展した手法をMRIに適応した高速撮像法であり注目される技術である。当院では、2017年8月にGEHC社製Discovery MR750 3.0TとOptima MR450W 1.5Tの2台のMRI装置のバージョンアップに伴いCSの使用が可能となった。現状でのCSにおける臨床応用の知見と有用性について紹介する。

 Compressed Sensing (CS) is a new technology which was proposed in the field of information theory and it has been applied to MRI to reduce scan time. In our facility, two GE MRI units - Discovery MR750 and Optima MR450w were upgraded to the latest software version (DV26) so that we are using CS application in the clinical field from August 2017. We introduce our initial experience and the usefulness of CS.

目次

Rad Fan TOPへ
Rad Fan (12月号) 15巻 15号

【特集1】圧縮センシングの旅 ―MRI高速化を探る―

CLINICAL REPORT

▶圧縮センシング(CS)の現状 ─臨床MRIの知見と有用性─

磐田市立総合病院 寺田理希 ほか

このページの先頭へ