現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


Onco-Cardiology―循環器内科の立場から―

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50104_13
著者:
塩 山  渉
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2017年
ページ数:
6ペ-ジ
ファイル容量:
1.04MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Onco-Cardiology―From the Standpoint of Cardiology

Summary
 In Japan, cardiovascular diseases are frequent complications in cancer patients owing to the rapidly aging population and changes in the overall lifestyle. In addition, new anticancer therapies have substantially improved the prognosis of cancer patients. Cardiotoxicity, also referred to as cancer treatment-related cardiac dysfunction, has become an important cause of morbidity and mortality in cancer patients. Cardiotoxicity may consist of hypertension, arrhythmia, thromboembolism, coronary artery disease, valvular disease, and left ventricular dysfunction which may progress to heart failure. Close interactions between cardiologists and oncologists are required for the optimal care of many cancer patients. Although cardiologists are expected to assist and advise the oncologist by providing diagnostic and prognostic information regarding developing cardiotoxicity, little is known about the cardiovascular pathogenic mechanisms associated with cancer treatment. Onco-cardiology is a medical subspecialty that focuses on the diagnosis and treatment of cardiotoxicity in cancer patients. This review describes the concept of onco-cardiology, and focuses on the management of cardiotoxicity that may arise during or after cancer therapy from the standpoint of cardiology. We also discuss noninvasive diagnostic options to identify and characterize cardiotoxicity.

要旨
 わが国では,急速な高齢化や生活習慣の欧米化により,循環器疾患を合併するがん患者が増加している。さらにがん治療の進歩により,がん患者の予後は改善してきている。心毒性はがん治療関連心機能障害とも呼ばれ,がん患者の死因として重要である。心毒性には,高血圧症,不整脈,血栓塞栓症,冠動脈疾患,弁膜症および心不全を来し得る左室機能障害などが含まれる。多くのがん患者を最適に治療するためには,循環器専門医と腫瘍専門医の緊密な連携が必要であり,循環器専門医は心毒性について診断や予後などに関する情報を腫瘍専門医に助言することが期待されている。しかしがん治療に関連する心血管疾患のメカニズムについてはほとんど解明されていない。腫瘍循環器(onco-cardiology)は,がん患者における心毒性の診断と治療に焦点を当てたサブスペシャリティである。本稿では,onco-cardiologyの概念について概説し,循環器内科の立場からがん治療中またはその後に起こり得る心毒性のマネジメントに焦点を当て,さらに心毒性を診断するための非侵襲的検査についても概説する。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 44巻13号 2017年12月号トップへ

【特集】Cardio-Oncology―循環器学と腫瘍学の接点―

▶Onco-Cardiology―循環器内科の立場から― 塩山 渉

このページの先頭へ