現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


切除不能大腸癌における腹腔鏡下人工肛門造設術の有用性

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50174_13
著者:
石本 武史ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
0.94MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Usefulness of Laparoscopic Stoma Creation for Unresectable Colorectal Cancer

Summary
 Laparoscopic stoma creation enables good visualization of viscera within the abdominal cavity to ensure adequate mobilization of the large intestine. Laparoscopic stoma creation/construction was indicated and performed at our hospital in 7 patients who were diagnosed with unresectable colorectal cancer between July 2015 and May 2017. During the ileostomy procedure, we made a skin incision at the stoma site and performed a single-incision(3-port)laparoscopic surgery. For the colostomy procedure, we made a small incision at the umbilicus and mobilized the large intestine with laparoscopic dissection of any intervening adhesions. Operation time ranged between 34 and 127 minutes, and the volume of intraoperative blood loss was low in all cases. There were no fatal complications related to the operation. Laparoscopic stoma creation can be performed safely and may be useful for staging of malignant colorectal tumors and reducing the risk of complications.

要旨
 腹腔鏡下人工肛門造設術は腹腔内を広く観察することができ,必要に応じ結腸の授動や癒着剥離も行うことが可能である。当院では切除不能進行大腸癌に対して2015年6月より腹腔鏡下人工肛門造設術を導入し,2017年5月までに7例を経験した。回腸人工肛門造設においては人工肛門造設予定部に小切開を置き,単孔式手術による人工肛門造設を行っている。結腸人工肛門造設の際には臍部に小切開を置き必要に応じて結腸の授動,癒着剥離を行った後,人工肛門造設予定部に最小限の切開を置き,人工肛門を造設している。手術時間は34~127分,出血はいずれも少量であった。腹腔鏡下人工肛門造設術は安全に施行可能であり,癌の病期診断や合併症の観点からも有用な術式であると考えられる。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻1号 2018年1月号トップへ

【特別寄稿】

▶切除不能大腸癌における腹腔鏡下人工肛門造設術の有用性 石本武史ほか

このページの先頭へ