現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


画像診断:MRIの役割

電子書籍販売価格(税込):
550

商品コード:
50265_13
著者:
櫻井圭太,德丸阿耶
出版社:
メディカルアイ 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
4ペ-ジ
ファイル容量:
1.40MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

 認知症性疾患の診断にMRIは有用な画像検査である。しかしながら、認知症を来しうる病態は神経変性疾患に加え、脳血管障害、腫瘍など多彩であり、その診断には適切な撮像法の選択や系統的な画像診断が要求される。本稿では認知症の診断におけるMRIの役割や撮像法のポイント、代表的な疾患の画像所見を中心に解説していく。

 In the modern medicine, magnetic resonance imaging (MRI) is one of the useful methods to diagnose demented patients. In order to diagnose various kinds of disorders including neurodegenerative diseases, cerebrovascular diseases, neoplasms, metabolic diseases and infectious diseases which can cause dementia, it is necessary to perform the adequate MRI examinations and diagnosis methods. In this article, authors explain the basis of MRI techniques and characteristic MRI findings of the representative cases for the educational purpose.

目次

Rad Fan TOPへ
Rad Fan (3月号) 16巻 3号 トップへ

【特集2】認知症と画像診断 ─認知症の画像診断の役割と将来展望─

▶画像診断:MRIの役割
櫻井圭太(東京都健康長寿医療センター)ほか

このページの先頭へ