現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


腹腔鏡下に診断し治療方針を決定し得た肝浸潤を伴うびまん性悪性腹膜中皮腫の1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50297_13
著者:
安田 洋ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
5ペ-ジ
ファイル容量:
1.20MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 A 69-year-old man with right upper quadrant abdominal pain and fever was referred to our hospital. He had a history of asbestosis exposure. Computed tomography(CT)revealed a mass at the right subhepatic space, and an antibiotic was administered after a diagnosis of an abdominal abscess. However, the patient did not respond to the treatment, and finally, exploratory laparoscopy was performed. A sheet of combined white nodules surrounding the right lobe of the liver was found, and the mass was continuous with the covering particles. Biopsy of the mass and immunohistochemical examination was performed. The resulting diagnosis was diffuse epithelial malignant peritoneal mesothelioma(MPM). Postoperative systematic chemotherapy of pemetrexed and cisplatin was administered. Laparoscopy was useful to evaluate the distribution of the MPM, which led to adequate therapeutic determination.

要旨
 症例は69歳,男性。発熱と炎症反応を伴う右側腹部痛にて当院に受診となった。腹腔内膿瘍の診断で加療するも軽快乏しく,審査腹腔鏡を施行した。散在する白色結節性病変が肝右葉を取り囲むように発育し,腫瘤を形成していた。腫瘤生検・免疫染色を施行し上皮型悪性腹膜中皮腫の診断を得,pemetrexed(PEM)+cisplatin(CDDP)での全身化学療法の方針となった。悪性腹膜中皮腫の確定診断と治療方針決定には腹腔鏡が有用であった。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻3号 2018年3月号トップへ

【症例】

▶腹腔鏡下に診断し治療方針を決定し得た肝浸潤を伴うびまん性腹膜悪性中皮腫の1例 安田洋ほか

このページの先頭へ