現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


頬粘膜癌の手術術式に関する検討―口角再建を中心に―

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50308_13
著者:
吉野 綾, 管野 貴浩, 狩野 正明, 岩橋 輝明, 関根 浄治
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.05MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 Surgical resection of the buccal mucosal carcinoma often induces soft tissue defect. The treatment plan should be considered to preserve oro-facial function and morpho-esthetics. This retrospective study reports the surgical reconstruction procedures in buccal mucosal carcinoma patients. We evaluated 4 cases(2 men, 2 women, mean age: 81.8 year-old)treated in Department of Oral and Maxillofacial Surgery, Shimane University Hospital between June 2007 and January 2017. The average size of primary tumor was 4.9 cm2. And the average size of facial skin defect in the mouth angle was 3.1 cm2. The facial local skin flaps and/or other pedicled flap were used for the reconstruction of the mouth angle. Severe contraction of the scar was manifested in 2 cases. Though reconstruction using the local pedicled flaps for full thickness skin defect in the mouth angle would be feasible, special attention is considered regarding the postoperative contraction of the scar.

要旨
 頬粘膜癌の切除では顔面の軟組織欠損を伴うことがあるため,機能・形態・審美を考慮した再建が必要である。今後の治療成績向上の一助とするべく,これまで当科で行った頬粘膜癌の術式について後方視的に評価した。対象は島根大学医学部附属病院歯科口腔外科において,2007年6月~2017年1月までに腫瘍切除と口角即時再建を行った頬粘膜癌4例(男性2例,女性2例: 平均年齢81.8歳)である。頬粘膜病変の大きさは平均4.9 cm2,腫瘍切除による口角の皮膚欠損は平均3.1 cm2であった。口角再建は局所の有茎弁を組み合わせて行った。そのうちの2例は術後瘢痕拘縮を来し,瘢痕修正術を要した。頰粘膜癌切除後に口角の皮膚欠損を伴う場合,局所弁による再建が有用であるが,術後の瘢痕収縮を考慮した術式の検討が必要である。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻3号 2018年3月号トップへ

【特別寄稿】

▶頬粘膜癌の手術術式に関する検討―口角再建を中心に― 吉野 綾ほか

このページの先頭へ