現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


早期胆囊癌を否定できない隆起性病変に対し腹腔鏡下胆囊全層切除術を試みた1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50315_13
著者:
石原 陽介, 内藤 慶, 宮川 公治, 片岡 智史, 藤 信明
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
0.99MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 A case of attempted laparoscopic cholecystectomy for elevated lesion which was clearly early biliary cancer. Laparoscopic cholecystectomy has become popular as a minimally invasive surgical method, and is the primary choice for benign diseases. However for cases of suspected biliary cancer, open cholecystectomy, rather than laparoscopic, is recommended according to medical guidelines. The reason for this is that in cases of damage to the gallbladder, bile spillage to the abdominal cavity may occur, leading to port site recurrence and peritoneal recurrence. In addition, for invasion depth exceeding ss, or in cases of RAS cancer, the cancer may become exposed on the resected surface and remain. Hypothetically though, if the gallbladder is resected by total layer resection, RAS cancer can be removed. At this time, we performed a laparoscopic whole layer cholecystectomy for elevated lesion. We would like to report this case along with some bibliographic considerations.

要旨
 腹腔鏡下胆囊摘出術は低侵襲術式として広く普及し,良性疾患では第一選択となっている。しかし胆囊癌を疑う症例に対しては,鏡視下ではなく開腹胆囊摘出術がガイドライン上では勧められている。その理由としてはport site recurrenceや腹膜再発の原因となる胆囊損傷に伴う胆汁漏出や,切離面にm-RASss癌(漿膜下層に存在するRAS内の上皮内癌)が露出し遺残することがあげられる。一方,胆囊全層切除術はm-RASss癌にも対応できるとされる。今回われわれは,早期胆囊癌を否定できない隆起性病変に対し十分なインフォームド・コンセントを行った上で,根治性と侵襲のバランスを考え腹腔鏡下胆囊全層切除術を施行した。このような症例に対しては有用な選択肢と思われたので,若干の文献的考察を加え報告する。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻3号 2018年3月号トップへ

【特別寄稿】

▶早期胆囊癌を否定できない隆起性病変に対し腹腔鏡下胆囊全層切除術を試みた1例 石原陽介ほか

このページの先頭へ