現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


遠位胆管癌術後肝転移の1切除例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50332_13
著者:
小見山聡介, 泉谷 康仁, 木村 雄, 中島 慎吾, 金 修一, 川上 定男
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.00MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 A 70-year-old man with distal bile duct carcinoma underwent a subtotal stomach-preserving pancreaticoduodenectomy without adjuvant chemotherapy. One and a half years after the surgery, elevated levels of serum SPan-1(38.1 U/mL)were observed and CT scans demonstrated a solitary metastasis, 25 mm in size, in segment 8 of the liver. The patient received 2 courses of gemcitabine-cisplatin combination chemotherapy. No new lesions were detected after chemotherapy and the patient underwent a partial liver resection of segment 8. The pathological examination revealed a metachronous distant metastasis originating from the bile duct carcinoma. Subsequently, the patient received S-1 adjuvant chemotherapy for 6 months. Following completion of all therapies, the patient survived without tumor recurrence for 3 years and 10 months after the initial operation. Thus, surgical interventions might be effective in improving prognosis among selected patients with postoperative liver metastasis of bile duct carcinoma.

要旨
 遠位胆管癌術後肝転移に対し転移巣切除を施行し,初回手術後3年10か月無再発生存中の症例を経験したので報告する。症例は70歳,男性。2014年8月に膵頭部癌の診断で亜全胃温存膵頭十二指腸切除術を施行した。病理診断は遠位胆管癌[pT3a(panc,du),pN1,pStageⅡB]であった。術後1年6か月目のCTで,肝S8に25 mm大の腫瘤性病変を認め,FDG-PETで同部に異常集積を認めたため,肝転移と診断した。gemcitabine(GEM)/cisplatin(CDDP)併用療法を2コース施行後,新規病変がないことを確認した上で2016年5月に肝S8部分切除術を施行した。病理組織学的には既知の胆管癌と類似しており,胆管癌肝転移と診断した。術後補助化学療法としてS-1療法を6か月施行した。現在,初回手術後3年10か月,再発は認めていない。胆管癌術後肝転移に対し,症例を選び外科的切除を行うことは予後を改善する可能性があると考えられた。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻3号 2018年3月号トップへ

【特別寄稿】

▶遠位胆管癌術後肝転移の1切除例 小見山聡介ほか

このページの先頭へ