現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


オクトレオチド・エチレフリン併用療法が奏効した膵体尾部切除術後の難治性乳糜腹水の1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50336_13
著者:
古賀 睦人ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.19MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 We have report a case of an 81-year-old woman who underwent distal pancreatectomy for pancreatic body cancer. Chylous ascites with high triglyceride(TG)level, 201 mg/dL, occurred on postoperative day 2. Continuous drainage and conservative management, such as low fat diet, fasting, total parental nutrition, and octreotide monotherapy, could not resolve the problem. Successful treatment was achieved using subcutaneous octreotide injection and intravenous etilefrine infusion without any adverse side-effect. These medications were able to cause smooth muscle contraction in the thoracic duct, and also to reduce chyle flow. The amount of drainage decreased and the TG level was restored to 66 mg/dL. The drainage tube was removed on postoperative day 22, 5 days after the start of both octreotide and etilefrine. This combination therapy with octreotide and etilefrine would be one of effective and safety treatment for management of postoperative intractable chylous ascites.

要旨
 症例は81歳,女性。2016年2月に検診でCA19-9高値を指摘され,当院を紹介受診した。精査にて脾静脈への浸潤を伴った膵体部癌の診断となり,膵体尾部切除術を施行した。傍大動脈リンパ節に腫大を認め,サンプリングで摘出した。術後2日目のドレーン排液のアミラーゼ値は288 IU/Lと上昇を認めなかったが,排液が白濁し,排液量が2,000 mL/dayと多く,排液中のTG値が201 mg/dLと上昇していたことから乳糜腹水と診断した。食事は脂肪制限食とし,オクトレオチドの投与を開始した。ドレーンの性状に変化なく,排液量も減少しなかったため術後8日目より絶食とした。1日300 mL以上の排液が持続したため,術後18日目よりエチレフリンの投与を開始した。排液量は速やかに減少し,術後22日目にはドレーンを抜去した。難治性乳糜腹水に対するオクトレオチド・エチレフリンの併用は保存的治療の一つとして有用であると考えられた。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻3号 2018年3月号トップへ

【特別寄稿】

▶オクトレオチド・エチレフリン併用療法が奏効した膵体尾部切除術後の難治性乳糜腹水の1例 古賀睦人ほか

このページの先頭へ