現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


原発性肝細胞癌が疑われた肝Reactive Lymphoid Hyperplasiaの1切除例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50416_13
著者:
中 村  慶, 寒 川  玲, 長田 寛之, 望 月  聡, 中瀬 有遠, 北井 祥三, 稲葉征四郎
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.09MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 A 64-year-old woman who had chronic type C viral hepatitis was referred with a liver tumor detected by magnetic resonance imaging(MRI). She had a history of rheumatoid arthritis which was treated by methotrexate. Ethoxybenzyl-MRI(EOB-MRI)showed a low signal in the T1-weighted imaging, a high signal in the T2-weighted imaging and a low signal in the hepatobiliary phase. The tumor was 7 millimeters in diameter at S4, and exhibited enhancement in the arterial phase and wash out in the portal phase by contrast enhanced CT. Imaging findings suggested hepatocellular carcinoma, and we performed partial hepatectomy of S4. Histopathological examination confirmed reactive lymphoid hyperplasia(RLH)of liver. RLH of liver is a rare benign lesion and it is necessary to consider RLH as a differential diagnosis of the liver tumor.

要旨
 症例は64歳,女性。C型慢性肝炎で経過観察中に腹部MRI検査で肝腫瘍を指摘された。既往に慢性関節リウマチがあり,メトトレキサート内服中であった。EOB-MRIにおいて,腫瘍はT1強調画像で低信号,T2強調画像で高信号,肝細胞相で低信号を呈した。腹部CT検査ではS4に早期相で造影され,後期相でwash outされる径7 mm大の結節を認めた。画像診断は原発性肝細胞癌とし,肝S4部分切除術を施行した。病理組織学的検査では肝reactive lymphoid hyperplasia(RLH)と診断された。本疾患はまれな良性疾患であり,肝腫瘍の鑑別診断として念頭に置く必要がある。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻4号 2018年4月号トップへ

【特別寄稿】

▶原発性肝細胞癌が疑われた肝Reactive Lymphoid Hyperplasiaの1切除例 中村 慶ほか

このページの先頭へ