現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


腹部超音波における門脈圧亢進症の検討

電子書籍販売価格(税込):
550

商品コード:
50450_13
著者:
荻野 悠ほか
出版社:
メディカルアイ 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.78MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

 門脈圧亢進症の肝外合併症である食道胃静脈瘤、肝性脳症、腹水、門脈圧亢進症性胃症は臨床上問題になることが多いが、その出現予測は難しい。今回、肝静圧測定(HVPG)と、超音波検査の非侵襲的な手法であるVirtual Touch Quantification(VTQ)、動脈化率AR(Arterialization ratio)がそれらの出現予測になりうるか検討した。

 Extrahepatic complications of portal hypertension often become clinically problems .
 We investigated whether VTQ, AR which is a noninvasive method of ultrasonic examination can be predicted appearance.

目次

Rad Fan TOPへ
Rad Fan (5月号) 16巻 5号 トップへ

【特集2】超音波TOPICS 2018─第42回超音波ドプラ・新技術研究会臨床報告集─

主題2 門脈圧亢進症における超音波検査

▶腹部超音波における門脈圧亢進症の検討
荻野 悠(東邦大学医療センター大森病院)ほか

このページの先頭へ