現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


線虫C. elegansによるがんの早期診断

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50503_13
著者:
水口留美子,広津 崇亮
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
5ペ-ジ
ファイル容量:
1.02MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 Cancer is the leading cause of death in Japan, and one in two people experience cancer in their lifetime. Early diagnosis of cancer is the most important for increasing survival rate of cancer, which is also expected to contribute to decrease budget impact of cancer, but participation rate of cancer screening is still low in Japan. Currently, people need to take multiple examinations to detect different types of cancer, which increases the cost, time and pain burdens for the examinees. Therefore, it is desirable to develop cheaper, non-invasive, as well as sensitive cancer screening methods that can detect multiple types of cancer at the same time. Most of the existing cancer screening tests including imaging diagnosis depend on artificial devices, which usually require high cost to achieve high sensitivity. We have developed a new technique, N-NOSE, which takes advantage of the good olfaction of nematode C. elegans to detect cancer smell in urine samples. N-NOSE exhibited 95.8% sensitivity and 95.0% specificity on 242 urine samples of 10 cancers types tested including those of early stages. C. elegans is easy to be maintained in a laboratory with low cost. In addition, as C. elegans is a hermaphroditic organism with homogeneous genetic background, they show stable and reproducible behavioral results. Therefore, N-NOSE is expected to offer a reasonable and non-invasive cancer screening method which is suitable for regular health checkup.

要旨
 がんは日本人の死因の第1位を占め,日本人の2人に1人が生涯にがんを罹患する。医療費削減の観点からも,がんの早期診断・早期治療が望まれるが,わが国のがん検診の受診率は依然として低い。その原因として,現行のがん検診はがん種ごとに異なる検査を受けなければならず,コストや時間がかかることや検査に苦痛が伴うことなどがあげられる。そのため,より安価で簡便ながんのマルチスクリーニング法の開発が課題である。既存のがんスクリーニング検査は画像検査や人工機器によって行われており,感度と低コストを両立するのが困難であった。われわれは,線虫の優れた嗅覚を用いて尿中のがんの匂いを検出し,多種のがんを同時にスクリーニングできる方法(N-NOSE)を開発した。242検体について調べた結果,N-NOSEは早期がんを含む10種類のがん種について感度95.8%,特異度95.0%で検出できることが示された。線虫は飼育コストも低く,クローン化されており個体差がないため安定した結果が得られるという利点がある。N-NOSEは,尿検体を用いて非侵襲的かつ安価に様々ながん種の有無を調べることができるため,がん検診の一次スクリーニングとしての利用が期待される。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻6号 2018年6月号トップへ

【特集】がんの早期診断

▶線虫C. elegansによるがんの早期診断 水口留美子ほか

このページの先頭へ