現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


維持透析患者に対しmFOLFOX,Bevacizumab併用療法を安全に施行した直腸癌・多発肝転移の1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50518_13
著者:
四十物由香,鴨志田敏郎,大河原 敦,小川 竜徳,鈴木 俊一,坂本 莉紗,齋藤 祥子,青山 芳文
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.02MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 A 50s man receiving dialysis for chronic kidney disease due to IgA nephropathy underwent laparoscopic reversal via Hartmann's procedure for rectal cancer and multiple liver metastases, followed by chemotherapy for the liver metastases. Following a single course of mFOLFOX therapy, bevacizumab was administered for 8 courses, resulting in tumor shrinkage and a decrease in tumor marker levels. The initial doses were 60 mg/m2 oxaliplatin and 280(bolus injection)and 1,680 mg/m2(continuous infusion)of 5-FU. Subsequently, these doses were adjusted to be administered every 3 weeks. No serious adverse events other than neutropenia(Grade 3), anorexia(Grade 1), and hiccups(Grade 1)were noted.

要旨
 症例はIgA腎症による慢性腎臓病にて透析導入をされている50歳台,男性。直腸癌・多発肝転移にて腹腔鏡下ハルトマン手術施行後,肝転移に対する化学療法を施行した。mFOLFOX療法2コース目よりbevacizumabを追加し,8コース終了後には腫瘍縮小,腫瘍マーカーの低下を認めた。好中球減少(Grade 3),食欲不振(Grade 1)と吃逆(Grade 1)を認めた以外は重篤な有害事象もなく2017年7月までに8コースを終了し,1回目の評価ではPR inで,2回目の評価も継続でPRである。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻6号 2018年6月号トップへ

【症例】

▶維持透析患者に対しmFOLFOX,Bevacizumab併用療法を安全に施行した直腸癌・多発肝転移の1例 四十物由香ほか

このページの先頭へ