現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


リウマチ性多発性筋痛症と診断されJAK2V617F変異を伴った本態性血小板増多症の1症例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50522_13
著者:
篠原 健次
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
0.88MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 A patient with polymyalgia rheumatica(PMR)had increasing thrombocytosis. CRP levels, the ESR, and serum interleukin(IL)-6 levels were slightly elevated, and the patient tested negative for RF and anti CCP antibodies. Muscle pain was ameliorated with the administration of corticosteroids. Genetic analysis of the peripheral white blood cells demonstrated the presence of a JAK2V617F mutation. The muscle pain experienced by the patient was considered to be due to essential thrombocythemia(ET)of myeloproliferative neoplasms(MPNs)along with an inflammatory reaction. Unfortunately, the patient died suddenly because of cerebral infarction.

要旨
 リウマチ性多発筋痛症(PMR)の症例が加速する血小板増多症を呈した。CRPおよび血球沈降速度はわずかに亢進し,インターロイキン6は上昇し,リウマチ因子および抗CCP抗体は陰性であった。筋肉痛は副腎皮質ホルモンの投与により軽快した。末梢血白血球を用いての遺伝子解析でJAK2V617Fの変異を認めた。本症例の筋肉痛は骨髄増殖性腫瘍の本態性血小板増多症(ET)およびそれに伴う炎症性変化によるものと考えられた。患者は脳梗塞にて急死した。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻6号 2018年6月号トップへ

【症例】

▶リウマチ性多発性筋痛症と診断されJAK2V617F変異を伴った本態性血小板増多症の1症例 篠原健次

このページの先頭へ