現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


タペンタドールの使用経験―タペンタドールへのオピオイドスイッチングによる効果および有害事象の検討―

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50554_13
著者:
本間 雅士,国分 秀也,林  経 人,金井 昭文,厚田幸一郎
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
6ペ-ジ
ファイル容量:
0.96MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 The objective of our study was to evaluate the efficacy and adverse effects of opioid switching to tapentadol(TP). It was a retrospective survey carried out at the Kitasato University Hospital outpatient clinic between September 2014 and May 2016. We evaluated pain intensity using the visual analogue scale and the occurrence of adverse effects before switching, at the first evaluation after switching, and during the steady state of TP administration. We included 10 patients; of these, 3 patients discontinued TP owing to uncontrolled pain. The conversion ratio of the previously administered opioids to TP was 1.17 at the time of the first evaluation after switching and 1.42 during the steady state. The mean(±SD)pain intensity was 4.2±2.2 before opioid switching and 4.6±2.2 at the time of the first evaluation after switching. The mean(±SD)pain intensity in the 7 patients excluding the 3 patients who discontinued TP was 4.3±2.0 before opioid switching and 2.7±1.9 during the steady state. Somnolence improved in 5 patients and constipation improved in 2 patients when a stable dose was achieved. Opioid switching to TP was appropriately accomplished using the conversion ratio. Furthermore, pain, sleepiness, and constipation improved following successful titration. These data suggest that TP can be useful in the treatment of cancer pain, in addition to the currently used opioid preparations.

要旨
 北里大学病院外来診療における他オピオイドからタペンタドール(TP)へのスイッチング使用状況を後方視的に調査し,効果および有害反応について検討した。2014年9月~2016年5月に北里大学病院で他オピオイドからTPへスイッチングした外来患者を対象とし,スイッチング前とスイッチング後初回評価時(以下,初回評価時)および安定時(タイトレーションにより疼痛および有害事象が安定した時点)の疼痛(1日の平均的な痛み)・有害事象をそれぞれ比較し,スイッチングによる疼痛改善,有害事象の発生状況を評価した。対象患者は10名であり,スイッチング前と初回評価時の換算比は1.17,スイッチング前と安定時のオピオイド換算比は1.42であった。スイッチング前および初回評価時の1日の平均的なNRS(average±SD)は,4.2±2.2および4.6±2.2であった。初回評価時に他オピオイドへスイッチングした3例を除いた7例のスイッチング前および安定時の1日の平均的なNRS(average±SD)は,4.3±2.0および2.7±1.9であった。初回評価時の有害事象の評価は,眠気改善2例,眠気および便秘改善1例,嘔気発症および眠気改善2例,嘔気改善1例,嘔気改善および便秘発症1例,変化なし3例であった。安定時の有害事象の評価は嘔気発症および眠気改善2例,眠気および便秘改善1例,眠気改善2例,嘔気改善および便秘発症1例,変化なし1例であった。他オピオイドからTPへのスイッチングは等換算比により同等に換算され,適切に実施することができたと考えられる。さらにタイトレーションをすることで,疼痛および眠気,便秘など有害事象が改善され,有効であった。TPは既存のオピオイド製剤に加え,がん疼痛治療における有用な選択肢の一つといえる。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻7号 2018年7月号トップへ

【原著】

▶タペンタドールの使用経験―タペンタドールへのオピオイドスイッチングによる効果および有害事象の検討― 本間雅士ほか

このページの先頭へ