現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


癌性胸膜炎と癌性心膜炎を呈した進行期肺腺癌に対してアルブミン懸濁型パクリタキセル(Nab-PTX)を含む化学療法にて良好な癌性漿膜炎の制御を得た1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50583_13
著者:
辻田 智大, 黒沼圭一郎, 羽田 憲彦ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
4ペ-ジ
ファイル容量:
1.18MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 The subject was a 63-year-old man. The patient was transported by ambulance to the hospital because of dyspnea caused by carcinomatous pleurisy and carcinomatous pericarditis, after which pericardial drainage was performed; however, Staphylococcus aureus bacteremia arose as a complication. Adequate control of carcinomatous serositis was achieved using chemotherapy, including albumin-bound paclitaxel(nab-PTX), which is a nanoparticle formulation binding human serum albumin and paclitaxel, in combination with 1 course of antibiotics. For cancerous serositis cases, platinum combination chemotherapy using nab-PTX is believed to be 1 treatment option in which good disease control can be expected along with bevacizumab, whose efficacy has already been confirmed.

要旨
 症例は63歳,男性。癌性胸膜炎と癌性心膜炎による呼吸困難で救急搬送され,心囊ドレナージを施行されるも黄色ブドウ球菌性菌血症を併発した。抗生剤治療を併用し,ヒト血清アルブミンとパクリタキセルを結合させたナノ粒子製剤であるアルブミン懸濁型パクリタキセル(nab-PTX)を含む化学療法にて良好な癌性漿膜炎の制御を得た。癌性漿膜炎症例に対しては,すでに有効性の確認されているbevacizumabとともにnab-PTXを使用するプラチナ併用化学療法は病勢制御を期待し得る治療選択肢の一つと考えられる。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻8号 2018年8月号トップへ

【症例】

▶癌性胸膜炎と癌性心膜炎を呈した進行期肺腺癌に対してアルブミン懸濁型パクリタキセル(Nab-PTX)を含む化学療法にて良好な癌性漿膜炎の制御を得た1例 辻田智大ほか

このページの先頭へ