現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


熊本地震におけるがん診療連携拠点病院のがん相談支援センターの状況と課題

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50611_13
著者:
境  健 爾ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
7ペ-ジ
ファイル容量:
1.18MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 The 2016 Kumamoto earthquake occurred while the cancer consultation support center was being developed at each designated cancer hospital under the second Basic Plan to Promote Cancer Control Programs. After the earthquake, an earthquake investigation team was organized that consisted of the representatives of several medical institutions and researched the cancer support system of every cancer-related institution. Many problems in the cancer consultation supporting system became apparent. In large-scale disasters, the role of the cancer consultation support center is large, and it is important to improve information collaboration and the consultation support system adapted to the area.

要旨
 がん対策推進基本計画の下にがん相談支援センターが整備されるなか,2016年4月に熊本地震が発生した。熊本市のがん拠点病院の代表者と県でチームを組織し,医療機関の実態,患者の動向,医療連携の状況などに関して聞き取り調査を行った。がん相談支援体制に関して多くの問題点が明らかになった。大規模災害において,がん相談支援センターの役目は大きく,地域に適合した情報連携・相談支援の体制整備が重要である。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻9号 2018年9月号トップへ

【医事】

▶熊本地震におけるがん診療連携拠点病院のがん相談支援センターの状況と課題 境 健爾ほか

このページの先頭へ