現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


原発性乳癌非切除例における内分泌療法の意義

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50701_13
著者:
倉田加奈子ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
0.88MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 At present, surgery is still the recommended principal treatment for breast cancer. However, there are conditions in which surgery is not suitable, for example in elderly or high-risk patients and those who do not wish to undergo the procedure. This study presents a case series of 8 patients with unresected breast cancer who were administered hormonal therapy as an optional treatment. Patients included in the study were diagnosed with StageⅠ-Ⅲ breast cancer from 2012 to 2015 at our institution. The patients were administered hormonal therapy for an average duration of 20.1 months. Complete responses were seen in 4 patients, while 1 and 3 patients were noted to have a partial response and stable disease, respectively. No disease progression was seen in any patients during the study period. Endocrine therapy may be an effective and safe option for patients with unresected breast cancer.

要旨
 ホルモン受容体陽性乳癌の手術拒否・不適格例では,有害事象が少なく,長期投与が可能な内分泌療法が選択されることがある。今回,2012~2015年に当科および関連施設においてホルモン受容体陽性乳癌と診断され,非切除かつ内分泌療法を施行したStageⅠ~Ⅲの8例を対象とし,内分泌療法の意義について検討した。平均治療期間は20.1か月であり,治療を中断した症例はなかった。またPDとなった症例はなく,手術拒否・不適格例においては内分泌療法も有用・安全な選択肢であると考えられた。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻11号 2018年11月号トップへ

【症例】

▶原発性乳癌非切除例における内分泌療法の意義 倉田加奈子ほか

このページの先頭へ