現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


泌尿器腫瘍―前立腺・腎・膀胱―

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50717_13
著者:
白木 良一,深見 直彦,深谷 孝介,髙 原  健,日 下  守
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
4ペ-ジ
ファイル容量:
1.32MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 Robotic-assisted surgery has been wide-spreading rapidly as a technique to develop laparoscopic surgery by innovative technological improvement such as high magnifided 3D-image and multi-degree freedom of forceps, leading to safety enhancement and better functional recovery. Robotic surgery in the urological field made it possible to highly fine operation in a narrow field, such as pelvic cavity or retroperitoneal space. Better outcomes were recognized especially in perioperative complications and postoperative QOL recovery than other procedures like open or laparoscopic. According to these results, radical prostatectomy, partial nephrectomy and radical cystectomy were approved for health insurance coverage in 2012, 2016 and 2018, respectively. Robotic-assistance has definitely brought a paradigm shift in urologic surgery. The application to more and more a variety of procedure and the improvement of treatment outcomes are expected in the future.

要旨
 ダビンチを用いたロボット支援手術は高倍率3D HD画像,多自由度鉗子などの技術開発により,鏡視下手術は革新的に発展した。泌尿器科手術の多くは骨盤内や後腹膜腔など狭小な腔内で緻密な操作が必要となる。ロボット手術の導入により,立体的かつ精細な解剖の理解および縫合結紮など鉗子操作が大きく改善した。これらは手術の安全性や質の向上に明らかに寄与し,泌尿器腫瘍に対しては2012年前立腺癌全摘除術,2016年腎部分切除術,2018年には膀胱全摘除術が健康保険の適応を認可された。ロボット支援手術が泌尿器腫瘍の手術療法にパラダイムシフトをもたらしたことは間違いない。今後もますます多様な術式への応用と治療成績の向上が期待される。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻12号 2018年12月号トップへ

【特集】ロボット手術の現状と展望

▶泌尿器腫瘍―前立腺・腎・膀胱― 白木良一ほか

このページの先頭へ