現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


Cabazitaxel治療におけるPegfilgrastimの予防的投与の安全性

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50725_13
著者:
吾妻 慧一ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
6ペ-ジ
ファイル容量:
0.94MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 Cabazitaxel, which is a novel semi-synthetic anti-cancerous agent, is newly approved for the treatment of metastatic castration resistant prostate cancer(CRPC). The main dose-limiting toxicity is considered to be febrile neutropenia(FN). In this study, we retrospectively investigated the safety profiles of Japanese patients during cabazitaxel therapy. From September 2014 to August 2016, 17 patients initiated receiving cabazitaxel therapy in our institution. Prophylactically, pegfilgrastim was administered to all patients. Among 17 patients, 5 patients(29.4%)developed FN. Four of these patients(80%)developed FN in the first cycle and could continue the cabazitaxel therapy with dose modification, whereas 1 patient(20%)developed FN leading to septic shock in the 8th cycle. Although he recovered after appropriate medical treatment, he discontinued the cabazitaxel therapy. Regarding non-hematological adverse events, no unknown adverse events were observed. The most frequently observed adverse event was back pain(n=4, 23.5%). There was no influence on the continuation of treatment. Treatment discontinuation due to adverse events was observed in 1 patient(5.9%). Due to the prophylactic pegfilgrastim in combination, the occurrence rate of FN seemed to decrease. However, we must remember that FN is still frequently expressed even under the prophylactic pegfilgrastim.

要旨
 cabazitaxel治療においてpegfilgrastimを予防的投与した際の安全性を検討する目的で,治療実施状況,発熱性好中球減少症(fibrile neutropenia: FN)の発現率と発現時期,有害事象発現状況について2014年9月~2016年8月まで当院でcabazitaxelを投与された去勢抵抗性前立腺癌(castration resistant prostate cancer: CRPC)の患者17例を対象にレトロスペクティブに調査を行った。その結果,FNの発現率は29.4%(5/17例)で,そのうち80%(4/5例)が1サイクル目に発現した。有害事象に関してはこれまでに報告のないものは認めなかったが,背部痛の発現が23.5%(4/17例)にみられた。いずれもGrade 2以下で治療継続には影響はなかった。副作用による治療中止は5.9%(1/17例)にみられ,FNによるものであった。cabazitaxelは国内第Ⅰ相臨床試験において54.5%のFN発現率が報告されたが,pegfilgrastimを併用することで有効で安全に投与できた。FNはpegfilgrastim併用した場合においても高頻度に発現することがわかり,FN発現の有無を十分に観察し治療継続する必要がある。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻12号 2018年12月号トップへ

【原著】

▶Cabazitaxel治療におけるPegfilgrastimの予防的投与の安全性 吾妻慧一ほか

このページの先頭へ