現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


乳癌化学療法中Pegfilgrastim投与後に動脈炎所見を認めた1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50733_13
著者:
千野 辰徳ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
4ペ-ジ
ファイル容量:
1.03MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 A 61-year-old woman presented with metastatic breast cancer in her right lung 4 years and 11 months after the operation for her right breast cancer(HER2 enriched type). Chemotherapy(pertuzumab plus trastuzumab plus docetaxel)were administered. On day 2 of cycle 2, pegfilgrastim was administered because her neutrophils decreased to 54 cells/μL on day 8 of cycle 1. On day 9 of cycle 2, she developed left neck and chest pain. Moreover, she developed a fever of 39℃ on day 14 and visited our hospital. Her WBC and CRP increased to 18,300 cells/μL and 25.48 mg/dL, respectively. Computed tomography revealed an increased CT value of the panniculus, around the aorta and left pleural effusion. Ultrasonography of the neck showed a marginal hypoechoic area around the left carotid artery, which corresponded with the pain. Arteritis induced by PFG was suspected. The neck pain and fever almost completely improved 19 days later, and cycle 3 was performed 28 days after cycle 2. To our knowledge, the present case is the second report of arteritis that was suspected to be associated with PFG.

要旨
 症例は61歳,女性。右乳癌(HER2 enriched type)術後4年11か月で右肺転移を認め,pertuzumab+trastuzumab+docetaxel療法を開始した。1コース目でGrade 4の好中球減少を認め,2コース目施行後2日目にpegfilgrastim(PFG)を投与した。9日目より左頸胸部痛が出現し,14日目に39℃の発熱を認め,外来受診した。白血球18,300/μL(好中球17,000/μL),CRP 25.48 mg/dLと著明な上昇を認め,胸部CTで胸部大動脈周囲の濃度上昇を認めた。頸部超音波で疼痛部位に一致して総頸動脈周囲の低エコー域を認め,PFGによる動脈炎の可能性が考えられた。アセトアミノフェン内服で経過観察としたが,19日目に解熱,頸部痛も改善した。G-CSF製剤はサイトカイン放出促進作用を有し,その使用による動脈炎の発症や悪化が報告されており,G-CSF製剤使用の際には留意すべきと考えられる。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 45巻12号 2018年12月号トップへ

【症例】

▶乳癌化学療法中Pegfilgrastim投与後に動脈炎所見を認めた1例 千野辰徳ほか

このページの先頭へ