現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


ERは最初の1時間を支配せよ!―腹部症状患者への対応 第1版1刷

電子書籍販売価格(税込):
4,400

商品コード:
50794_13
著者:
田中敏春、佐藤信宏
出版社:
シービーアール 出版社HP
発行:
2018年
ページ数:
196ペ-ジ
ファイル容量:
6.80MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

ERでは、ひとりの患者さんについて遅くとも“来院から1時間以内に"disposition(診療方針の決定)することが求められます。この1時間はまさに“Golden hour"と呼ぶべき時間で、患者さんのために最大限有効に使うべきなのです。そのために、「来院してから△分までに、ここまでのプロセスを終了させる」という、“診療の時間割り"を頭のなかに描いて診療しましょう。
本書では、救急医として日夜診療している筆者の頭のなかを余すことなくお見せします。

目次

Mission 0 ERではGolden hour(最初の1時間)を意識せよ!
 1.ERにおけるGolden hourを有効に使うため
 2.患者が来院するまでにしておくべきこと
 3.来院後から最初の5分で実施すべきこと
 4.来院後から最初の15分で実施すべきこと
 5.来院後から最初の30分で実施すべきこと
 6.来院後から最初の45分で実施すべきこと
 7.来院から最初の1時間までに決定すべきこと

Mission 1 腹痛患者に対応せよ!
 1.患者が来院するまでにしておくべきこと
 2.来院後から最初の5分で実施すべきこと
 3.来院後から最初の15分で実施すべきこと
 4.来院後から最初の30分で実施すべきこと
 5.来院後から最初の45分で実施すべきこと
 6.来院後から最初の1時間までに決定すべきこと

Mission 2 吐血・下血患者に対応せよ!
 1.患者が来院するまでにしておくべきこと
 2.来院後から最初の5分で実施すべきこと
 3.来院後から最初の15分で実施すべきこと
 4.来院後から最初の30分で実施すべきこと
 5.来院後から最初の45分で実施すべきこと
 6.来院後から最初の1時間までに決定すべきこと

Mission 3 吐血患者に対応せよ!
 1.患者が来院するまでにしておくべきこと
 2.来院後から最初の5分で実施すべきこと
 3.来院後から最初の15分で実施すべきこと
 4.来院後から最初の30分で実施すべきこと
 5.来院後から最初の45分で実施すべきこと
 6.来院後から最初の1時間までに決定すべきこと

Mission 4 便秘・腹部膨満患者に対応せよ!
 1.患者が来院するまでにしておくべきこと
 2.来院後から最初の5分で実施すべきこと
 3.来院後から最初の15分で実施すべきこと
 4.来院後から最初の30分で実施すべきこと
 5.来院後から最初の45分で実施すべきこと
 6.来院から最初の1時間までに決定すべきこと

Mission 5 下痢患者に対応せよ!
 1.患者が来院するまでにしておくべきこと
 2.来院後から最初の5分で実施すべきこと
 3.来院後から最初の15分で実施すべきこと
 4.来院後から最初の30分で実施すべきこと
 5.来院後から最初の45分で実施すべきこと
 6.来院後から最初の1時間までに決定すべきこと

▶あなたは診断できますか? しくじり救急医が贈る症例集
 Case 1 吐血・下血症状で搬送されてきた患者さん
 Case 2 嘔吐症状で搬送されてきた患者さん
 Case 3 嘔気・嘔吐症状で搬送されてきた患者さん
 Case 4 腹痛(心窩部痛)で受診された患者さん
 Case 5 腹痛・下痢症状で受診された患者さん
 Case 6 嘔吐・下痢症状で搬送されてきた患者さん
 Case 7 腹痛・嘔吐・下痢症状で受診された患者さん

◎コラム
 救急医はカッコいい!
 クリスマスカード
 救急医としての知識、技術をどうやってアップデートするか
 床屋の店主さん
 「救急医とは?」――後輩たちに贈るメッセージ
 父親
このページの先頭へ