現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


十二指腸乳頭部癌の肝転移に対して集学的治療を繰り返すことにより長期生存を得た1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50827_13
著者:
大橋 朋史ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.71MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 The patient was a 79-year-old man. He underwent endoscopic papillectomy for ampullary cancer when he was 70 years old. At the ages of 71 and 73 years, liver metastasis in segment 6 was detected, and radiofrequency ablation(RFA)was performed and adjuvant chemotherapy(gemcitabine, S-1)was administered. At the age of 79 years, recurrence of liver metastasis appeared. Because there were no other metastatic lesions, we performed S6 subsegmentectomy. Five months after the surgery, no recurrence was observed. In general, the prognosis of patients with ampullary cancer with distant metastasis is very poor. This case suggested the efficacy of multidisciplinary treatment, including surgery, RFA, and chemotherapy, in a patient with ampullary cancer with distant metastasis.

要旨
 症例は79歳,男性。70歳時に十二指腸乳頭部癌に対して内視鏡的乳頭切除術を施行した。病理標本では腺腫内に粘液癌を認めた。71歳時に肝転移(S6,単発)が出現したため,ラジオ波焼灼療法(RFA)を施行後に補助化学療法(gemcitabine)を行った。73歳時に同部位に肝転移再発を認めたため,2回目のRFAを施行後に補助化学療法(S-1)を行った。79歳時に肝S6のRFA施行部に再々発病変を認めた。他部位に新規病変を認めなかったため,根治切除として肝S6亜区域切除術を施行した。術後経過は良好であり,術後5か月経過した現在,無再発生存中である。肝胆膵領域悪性腫瘍のなかでは,比較的予後は良好である十二指腸乳頭部癌においても遠隔転移症例は一般的には非常に予後不良である。しかしながら,肝切除やRFAなどの局所治療に化学療法を加えた集学的治療を行うことで,遠隔転移症例においても長期生存が得られることが示唆された。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻2号 2019年2月号トップへ

【特別寄稿】第40回 日本癌局所療法研究会

▶十二指腸乳頭部癌の肝転移に対して集学的治療を繰り返すことにより長期生存を得た1例 大橋朋史ほか

このページの先頭へ