現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


全自動乳房超音波画像診断装置(ABUS)のPaget病診断時の問題点について

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50841_13
著者:
平野 智寛ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.40MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 The patient, a 41-year-old woman, presented with an elastic soft tumor on her left breast. Sore skin was observed on the left nipple and areola. Mammography revealed poor extension at the left nipple surrounding skin. A hand-held ultrasonography(HHUS)device and automated breast volume scanner(ABUS)did not detect the thickening of the skin. Surgical biopsy was performed. The skin lesion was diagnosed as Paget disease. We examined her whole body and made a diagnosis of Tis N0 M0, stage 0. The patient underwent a mastectomy and sentinel lymph node biopsy. The pathological diagnosis on the basis of the resected surgical specimen was invasive ductal carcinoma, negative for ER and PgR, and positive for HER2/neu protein expression, and the Ki-67-positive cell index was 30%. The surgical margins were negative, and no metastasis was found in the sentinel lymph node. She was given trastuzumab as adjuvant therapy. Two years after the surgery, she was well without recurrence.

要旨
 全自動乳房超音波検査には様々な利点と欠点がある。今回われわれは,全自動乳房超音波画像診断装置(ABUS: GE社製)で描出できなかったPaget病を経験したので報告する。症例は41歳,女性。5年前より左乳頭のびらんに気付いていたが放置していた。しだいに増大し,出血を伴うようになったため当科を受診した。来院時,左の乳頭・乳輪・周囲皮膚に易出血性のびらんを認めた。マンモグラフィ検査では,左乳頭周囲皮膚の伸展不良を認めた。従来型の超音波検査では,同部に皮膚の肥厚と皮下に低エコー領域を認めた。皮膚の肥厚部に血流信号は認めなかった。ABUSによる検査では,皮膚の肥厚・皮下の低エコー所見などを認めなかった。外科的生検でPaget病と診断され,胸筋温存乳房切除術+センチネルリンパ節生検術を施行した。永久標本でPaget病,リンパ節転移なしと診断された。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻2号 2019年2月号トップへ

【特別寄稿】第40回 日本癌局所療法研究会

▶全自動乳房超音波画像診断装置(ABUS)のPaget病診断時の問題点について 平野智寛ほか

このページの先頭へ