現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


異常乳頭分泌症例の検討

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50851_13
著者:
山本 大悟ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
2ペ-ジ
ファイル容量:
0.88MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 Background: Breast carcinoma and precancer are thought to start in the lining of the milk duct or lobule. Ductography and fiberoptic ductoscopy have been advocated as the main procedures in patients with nipple discharge. Methods: We investigated the usefulness of microdochectomy(MD)by using indocyanine green(ICG)fluorescence imaging. ICG and indigo carmine were injected into the mammary duct. A periareolar incision was made, and a fluorescence image of the demarcated mammary duct segment was obtained. Conclusion: MD using indocyanine green fluorescence imaging is a useful procedure in guiding subsequent breast surgery in the treatment of nipple discharge.

要旨
 はじめに: 血性乳頭分泌は悪性疾患を原因とすることが多く,診断と治療に慎重な対応が求められる。当院では術前に乳管造影,乳管内視鏡を行い,切除範囲を同定し,さらに術中インドシアニングリーン(indocyanine green: ICG)蛍光乳管造影により切除範囲をみながら乳管腺葉区域切除を行っている。術中乳管造影および染色のために,インジゴカルミンとICGの9 :1混合液を用いたICG蛍光では皮膚を通じて明瞭に観察し,皮膚切開前後に切除対象腺葉区域を特定する。術前に細胞診などで悪性を疑うが,診断を確定できない場合や切除範囲を特定できない血性乳頭分泌症例の診断治療の切除範囲決定におけるICG蛍光法の有用性が示唆された。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻2号 2019年2月号トップへ

【特別寄稿】第40回 日本癌局所療法研究会

▶異常乳頭分泌症例の検討 山本大悟ほか

このページの先頭へ