現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


幽門側胃切除後の膵体尾部癌に対して腹腔動脈合併膵体尾部切除を施行した1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50897_13
著者:
藤原 康弘ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.04MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 A 77-year-old man underwent a follow-up examination after distal gastrectomy. Contrast-enhanced computed tomography revealed a tumor of the pancreatic body and tail that contacted the common hepatic artery/celiac artery. Subsequently, the tumor was diagnosed as a borderline resectable pancreatic cancer. After chemoradiation therapy, the tumor was considered resectable. Preoperative angiography with intraoperative contrast-enhanced ultrasonography and indocyanine green fluorescence imaging confirmed blood flow in the residual stomach. Postoperatively, ischemic necrosis of the residual stomach was not observed. After distal gastrectomy, distal pancreatectomy with en bloc celiac axis resection was performed to safely and curatively address the cancer of the pancreatic body and tail.

要旨
 幽門側胃切除術後に脾合併膵体尾部切除を行うと,残胃は脾動脈から分枝する動脈から血流を受けているため,残胃の虚血が危惧される。今回,術前の血管造影検査を用いて安全性と根治性の高い腹腔動脈合併膵体尾部切除を施行した。症例は77歳,男性。胃癌に対して幽門側胃切除術,D2郭清(T1b,N0,M0,fStageⅠA)を施行し,外来経過観察中であったが,造影CTにて総肝動脈・腹腔動脈と接する膵体尾部腫瘍を認め,BR膵癌の診断にて集学的治療を行った後に根治術を施行することとなった。術前の血管造影にて,残胃は腹腔動脈根部より分岐する左下横隔動脈からの供血を多く認めていた。腹腔動脈合併膵体尾部切除を施行し,術中にソナゾイドを用いた造影エコーとICG蛍光造影を用いて残胃の血流に問題がないことを確認した。術後残胃の虚血性壊死は認めず,独歩退院となった。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻3号 2019年3月号トップへ

【特別寄稿】第40回 日本癌局所療法研究会
幽門側胃切除後の膵体尾部癌に対して腹腔動脈合併膵体尾部切除を施行した1例 藤原康弘ほか
このページの先頭へ