現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


全身化学療法後にConversion Surgeryを施行し得た切除不能膵腺扁平上皮癌の1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50898_13
著者:
小松 久晃ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.63MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 Case: A man in his 60s reported upper abdominal pain; close examination revealed a tumor in the body-tail of the pancreas that was suspected to be infiltrating the stomach. Multiple liver lesions(S3, S4)were also detected. Histological examination by EUS-FNA showed poorly-differentiated carcinoma; thus, this case was diagnosed with unresectable pancreatic cancer with liver metastases(cT3, cN1[No. 7], cM1[P0, H1], cStage Ⅳ: JPS 7th). After 2 kinds of systemic chemotherapy(9 courses of GEM plus nab-PTX and 9 courses of modified FOLFIRINOX), obvious distant metastases or local progression did not appear and conversion surgery was scheduled. Although a metastatic lesion was identified at S5 of the liver just before the surgery, it was assumed that an R0 resection could be achieved; therefore, the operation(distal pancreatectomy with combined proximal gastrectomy, left adrenalectomy, lymph node dissection, partial hepatectomy of S5, and cholecystectomy)was performed. Histopathological examination showed squamous metaplasia of the epithelial tissue combined with glandular formation. This case was, thus, diagnosed as adenosquamous carcinoma of pancreas. This patient was discharged 90 days after the operation. The patient is still alive 2 years and 2 months since the first diagnosis.

要旨
 症例は60代,男性。上腹部痛を契機に精査で胃浸潤を伴う膵腫瘤と多発肝腫瘤(肝S3,S4)を指摘された。EUS-FNAによる細胞診で悪性所見を認め,切除不能膵体尾部癌,cT3,cN1(No. 7),cM1(P0,H1),cStage Ⅳと診断した。GEM+nab-PTX療法を9コース,modified FOLFIRINOX療法を9コース施行したところ,遠隔転移,局所進展の進行なくconversion surgeryを計画した。術直前に肝S5に新規転移巣の出現を認めたがR0手術が可能と判断し,膵体尾部切除(噴門側胃,左副腎合併切除),肝S5部分切除を施行した。原発巣の病理検査では一部腺腔様の構造を残す角化傾向を伴った異型上皮を認め,腺扁平上皮癌と診断された。術後に食道胃吻合部の縫合不全を認めたが保存的に加療し,術90日後に軽快退院した。初診時より約2年が経過した現在,外来にて治療継続中である。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻3号 2019年3月号トップへ

【特別寄稿】第40回 日本癌局所療法研究会
全身化学療法後にConversion Surgeryを施行し得た切除不能膵腺扁平上皮癌の1例 小松久晃ほか
このページの先頭へ