現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


Bevacizumab+mFOLFOX6療法が奏効した広範な骨盤内進展を伴った原発性痔瘻癌の1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50941_13
著者:
福元 剛ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
4ペ-ジ
ファイル容量:
1.28MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 The patient was a 68-year-old man who had an anal fistula for>10 years. He was referred to our institution after visiting a local physician with left femoral pain as the main complaint and received a diagnosis of high inflammatory response. We then found discharge of pus in the perianal region during a medical examination. We also found an extensive intrapelvic tumor during a computed tomography(CT)/magnetic resonance imaging examination. In addition, the level of a tumor marker and inflammatory response were high. To control the inflammation, we performed seton drainage and sigmoid colostomy. On the basis of the pathological findings from the mucus component, we confirmed a diagnosis of fistula cancer. Considering that the progressive lesion had extensively spread, we decided to initiate chemotherapy alone because of the absence of an indication for radiotherapy. We administered bevacizumab plus mFOLFOX6, and partial response was observed on a CT scan. We could control the progression of the disease for>6 months. The present case suggests that bevacizumab plus mFOLFOX6 can be an effective regimen for unresectable advanced fistula cancers.

要旨
 症例は68歳,男性。10年以上前から痔瘻を指摘されていた。左大腿部痛を主訴に近医を受診し,炎症反応の高値を指摘され当院を紹介された。診察にて痔瘻を認め,画像検査にて骨盤内に広範な液体貯留を伴っており,腫瘍マーカーと炎症反応も高値を認めた。炎症の制御を目的としてseton法と,膿瘍に対してドレーン留置ならびにS状結腸人工肛門造設術を施行した。粘液成分の病理結果より痔瘻癌の診断となった。病巣の進展範囲が広範なため放射線療法の適応はなく,bevacizumab+mFOLFOX6療法を行った。部分奏効を認め,6か月以上の病勢コントロールが可能であった。bevacizumab+mFOLFOX6療法は切除不能進行痔瘻癌に対する有効なregimenである可能性が示唆された。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻4号 2019年4月号トップへ

【症例】
Bevacizumab+mFOLFOX6療法が奏効した広範な骨盤内進展を伴った原発性痔瘻癌の1例 福元 剛ほか
このページの先頭へ