現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


胃癌の治療経過中に腹部リンパ節腫大を契機に発見されたCastleman病の1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50947_13
著者:
志村 雄飛ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.14MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 We report a patient who had Castleman's disease with lymphadenopathy during the treatment of gastric cancer. In May 2017, a 63-year-old man underwent gastrointestinal endoscopy, which revealed a tumor on the posterior wall of the lower part of the stomach. Based on a biopsy, he was diagnosed with suspected adenocarcinoma, Group 4. In June 2017, he visited our hospital, and endoscopic submucosal dissection(ESD)was performed. The pathological diagnosis of the resected specimens was L, Less, 20×10 mm, Type 0-Ⅱc, tub1, pT1a(M), UL(-), ly(-), v(-), pHM0, pVM0, pStageⅠA. He was referred to our department for the treatment of abdominal lymphadenopathy. His lymphadenopathy was localized in the gastric lesser curvature as an enlarged lymph node 15 mm in size, based on the findings of contrast-enhanced CT. On FDG-PET/CT, we found a slight accumulation of SUVmax 2.4 in the early phase in the same lymph node. We could not confirm a diagnosis, and we performed laparoscopic dissection of the lymph node for diagnosis and treatment. The size of the specimen was 14×14 mm, surface was smooth, and lymph node was elastic and soft. We found lymphoid follicles with atrophic germinal center using HE staining. We also found increased hyperplastic blood vessels around the germinal center, and he was diagnosed with hypervascular Castleman's disease.
要旨
 症例は63歳,男性。2017年5月に検診の上部消化管内視鏡検査にて胃体下部後壁に0-Ⅱa型病変を指摘され,生検でadenocarcinoma suspected(Group 4)と診断された。同年6月に当院消化器内科を紹介受診し,内視鏡的粘膜下層剝離術(endoscopic submucosal dissection: ESD)が施行された。切除標本の病理診断はL,Less,20×10 mm,Type 0-Ⅱc,tub1,pT1a(M),UL(-),ly(-),v(-),pHM0,pVM0,pStageⅠAであり,治癒切除と判断した。ESD施行後にCTで指摘された腹部リンパ節腫大の精査加療目的にて当科に紹介となった。病巣は造影CTで胃小弯側に15 mm大の腫大リンパ節として局在した。FDG-PET/CTで同部位に早期相でSUVmax 2.4の淡い集積を認めた。当科にて腹腔鏡下リンパ節摘出術を施行した。摘出標本は14×14 mmの表面平滑で弾性・軟の腫大リンパ節であり,HE染色にて萎縮性の胚中心を有する二次リンパ濾胞を多数認めた。また,胚中心周囲に硝子化血管の増生を認めており,硝子血管型Castleman病と診断した。今回われわれは,腹部リンパ節腫大を契機に診断されたCastleman病の1例を経験したので報告する。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻4号 2019年4月号トップへ

【特別寄稿】第40回 日本癌局所療法研究会
胃癌の治療経過中に腹部リンパ節腫大を契機に発見されたCastleman病の1例 志村 雄飛ほか
このページの先頭へ