現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


直腸癌術後局所再発にFOLFOXIRI+Bevacizumab療法施行後著明に縮小し切除した1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50966_13
著者:
新後閑正敏ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.57MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 A 60-year-old woman underwent intersphincteric resection for lower rectal cancer in 2016. The pathological stage was pT3N1M0, stage Ⅲa and the cancer was curatively resected. Local recurrence was detected 6 months after the surgery. The patient received chemotherapy of 4 courses of FOLFOXIRI plus bevacizumab(Bev). A Grade 4 adverse event(febrile neutropenia)occurred but the treatment was continued after a dose reduction to 80%. The size of the tumor decreased significantly after chemotherapy and posterior pelvic exenteration with sacral resection was performed. Pathological analysis revealed a positive radial margin but there were no remarkable complications after surgery and no obvious recurrence during the 9 months after the operation. Therefore, we concluded that FOLFOXIRI plus Bev chemotherapy is a manageable and useful treatment for locally recurrent rectal cancer.

要旨
 症例は60歳,女性。下部直腸癌に対し術前補助化学療法後,開腹ISR,両側側方リンパ節郭清を行った。病理結果はpT3N1M0でR0手術となった。術後6か月で直腸後腔に局所再発を認め,一期的切除も検討したが切除困難が予想されたため,FOLFOXIRI+bevacizumab(Bev)療法を4コース施行した。有害事象としてGrade 4の発熱性好中球減少を認めたが,減量にて継続可能であった。腫瘍は著明に縮小し遠隔転移を認めず,切除可能と判断し開腹後方骨盤内臓全摘仙骨合併切除術を施行した。病理結果ではR1であったが外科的に一塊に切除でき,欠損部への皮弁も必要とせず,術後も大きな合併症は認めなかった。現在術後9か月にて再発所見なく経過中である。FOLFOXIRI+Bev療法は症例を選べば有害事象も管理可能な範囲であり,奏効率も高く有用な治療選択肢と考えられた。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻4号 2019年4月号トップへ

【特別寄稿】第40回 日本癌局所療法研究会
直腸癌術後局所再発にFOLFOXIRI+Bevacizumab療法施行後著明に縮小し切除した1例 新後閑正敏ほか
このページの先頭へ