現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


山口県における胃癌の二次化学療法に関するアンケート調査

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
50970_13
著者:
飯田 通久ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.00MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 A questionnaire survey was conducted on the administration of secondary chemotherapy for unresectable or recurrent gastric cancer by 43 doctors involved in gastric cancer treatment in the Yamaguchi prefecture. Seventy-one percent of doctors replied that the secondary chemotherapy transfer rate was more than 60%, and 29% of doctors replied that the secondary chemotherapy transfer rate was less than 60%. The reasons why patients could not be transferred to secondary chemotherapy included inferior performance status, poor general condition, and elderly age, among others. Weekly paclitaxel plus ramucirumab therapy was used as the major regimen of secondary chemotherapy by 95% of doctors. In addition, 93% of doctors indicated that weekly nab-paclitaxel would be an option for gastric cancer secondary chemotherapy. Secondary chemotherapy for gastric cancer in the Yamaguchi prefecture has a standard regimen selection according to guidelines.

要旨
 山口県内で胃癌診療に携わる医師43名を対象に,切除不能・再発胃癌に対する二次胃癌化学療法の現況および意識調査についてアンケート調査を行った。二次化学療法移行率は60%以上との回答が71%,60%以下の移行率との回答が29%であった。二次化学療法に移行できない原因としてはPS不良,全身状態不良,高齢などがあげられた。主な二次化学療法のレジメンとしては,パクリタキセル毎週投与+ラムシルマブ併用療法が95%と大半を占めていた。また,93%の医師がナブパクリタキセル毎週投与法は胃癌の二次化学療法の選択肢になると回答した。以上より,山口県内における胃癌の二次化学療法の現況については,標準的なレジメン選択が行われていると考えられた。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻4号 2019年4月号トップへ

【特別寄稿】第40回 日本癌局所療法研究会
山口県における胃癌の二次化学療法に関するアンケート調査 飯田 通久ほか
このページの先頭へ