現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


図解よくわかる 運動器疾患鍼灸診療マニュアル 第1版1刷

電子書籍販売価格(税込):
3,520

商品コード:
10449_13
著者:
石野尚吾
出版社:
全日本病院出版会 出版社HP
発行:
2009年
ページ数:
110ペ-ジ
ファイル容量:
15.60MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

運動器疾患鍼灸診療のポイントを、図表を用いて簡潔に解説。またコラムでは、代表的運動器疾患の鍼灸治療の実際を紹介。

目次

Ⅰ 鍼灸医学
 A 総論
  1 はじめに
  2 鍼灸の基礎概念
   a 鍼灸医学の病理観
  3 鍼灸治療の実際
   a 鍼灸術の解説
   b 鍼灸治療の特徴
   c 鍼・灸の種類
   d 鍼灸治療原則
   e 我が国における鍼灸の手技
   f 鍼灸治療の臨床医学的効果
   g 本書の鍼灸治療
  4 治療対象・目標・効果発現
   a 治療対象および目標
  5 安全性について
  6 鍼の注意事項,禁忌
Ⅱ 鍼灸に関する基礎知識
 A 鍼
  1 形状と材質,鍼管
  2 消毒法
  3 刺鍼法
  4 鍼の刺入方向
 B 灸
  1 艾の種類と用具
  2 透熱灸
  3 知熱灸
  4 その他の無痕灸
Ⅲ 頚部・肩部・肘部・手部の構造
 A 骨
  1 頚部の主な骨
  2 肩部・上肢の主な骨
 B 筋
  1 後頚部の主な筋
  2 前頚部の主な筋
  3 肩部と上肢の主な筋
 C 神経
  1 頚肩上肢の主な神経
 D 血管
  1 頚肩上肢の主な血管
Ⅳ 頚部・肩部・肘部・手部疾患の鍼灸治療の実践
 A 頚部
  1 頚部疾患の鍼灸治療
   a 頚肩腕症候群
   b 頚椎捻挫
   c 変形性頚椎症
   d 胸郭出口症候群
   e 頚椎症,頚椎症性脊髄症,頚椎症性神経根症
   f 頚椎椎間板ヘルニア
  2 頚部疾患に用いられる経穴
 B 肩部
  1 肩部疾患の鍼灸治療
   a 肩峰下滑液包炎
   b 上腕二頭筋腱炎
   c 石灰沈着性腱板炎
   d 凍結肩(いわゆる五十肩)
  2 肩部疾患に用いられる経穴
 C 肘部
  1 肘部疾患の鍼灸治療
   a 上腕骨外上顆炎(テニス肘)
   b 変形性肘関節症
   c 野球肘
   d 肘部管症候群
 D 手部
  1 手部疾患の鍼灸治療
   a de Quervain(ドゥケルバン)病(腱鞘炎)
   b 弾発指(ばね指)
   c 関節リウマチ
   d 手根管症候群
Ⅴ 腰部・股関節部・膝部・足部の構造
 A 骨
  1 腰部の主な骨
  2 下肢の主な骨
 B 筋
  1 腰部の主な筋
  2 下肢帯の主な筋
  3 下肢の主な筋
 C 神経
  1 腰下肢の主な神経
 D 血管
  1 腰下肢の主な血管
Ⅵ 腰部・股関節部・膝部・足部疾患の鍼灸治療の実践
 A 腰部
  1 腰部疾患の鍼灸治療
   a 急性腰痛症(いわゆるぎっくり腰)
   b 筋筋膜性腰痛症
   c 腰椎分離症・辷り症
   d 変形性腰椎症
   e 腰椎椎間板ヘルニア
   f 腰部脊柱管狭窄症
  2 腰部疾患に用いられる経穴
 B 股関節部
  1 股関節疾患の鍼灸治療
   a 変形性股関節症
   b 単純性股関節炎
 C 膝部
  1 膝部疾患の鍼灸治療
   a Jumper膝
   b Osgood-Schlatter病
   c タナ障害
   d 変形性膝関節症
   e 鵞足炎
 D 足部
  1 足部疾患の鍼灸治療
   a アキレス腱炎
   b 足関節捻挫
   c 足底腱膜炎
   d 足根管症候群
参考文献
索引
Dr.石野のThe Column
  □ 本書における選穴について
  □ 古代中国の九鍼
  □ 経穴の位置はどうやって決めるの?
  □ テニス肘
  □ 肩こり
  □ 寝違え・頚椎捻挫
  □ 五十肩
  □ 腱鞘炎,関節リウマチ
  □ こむら返り
  □ 坐骨神経痛,ぎっくり腰
  □ 変形性股関節症
  □ 変形性膝関節症
  □ 足関節捻挫
このページの先頭へ