現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


S状結腸癌術後多発肺転移に対してBevacizumab併用化学療法施行中に発症した十二指腸穿孔の1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
51006_13
著者:
鈴村 博史ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.00MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 A 73-year-old man underwent laparoscopic sigmoidectomy for sigmoid colon cancer. Two years after the operation, multiple lung metastasis was diagnosed and chemotherapy with bevacizumab, irinotecan, and TS-1Ⓡ was started in the patient. However, epigastric pain developed 73 days after the initial course of chemotherapy. Abdominal CT revealed duodenal perforation and generalized peritonitis. Emergency operation with omental patch closure was immediately performed. The patient was discharged 15 days after the emergency operation without any complication. This is an extremely rare case of bevacizumab-related duodenal perforation.

要旨
 症例は73歳,男性。S状結腸癌に対して腹腔鏡下S状結腸切除術を施行し,術後2年の時点で多発肺転移を認め外来化学療法(bevacizumab+IRIS)を開始した。化学療法開始後73日目に突然の心窩部痛を自覚し来院した。CTにて十二指腸穿孔・汎発性腹膜炎と診断し,直ちに大網充填・被覆術を施行した。術後経過は良好で第15病日に退院となった。bevacizumab併用化学療法施行中に発症した十二指腸穿孔というまれな病態を経験したので報告する。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻5号 2019年5月号トップへ

【症例】

▶外来で各種抗癌剤を選択し1年7か月の生存を得た多発肝転移を伴う進行小腸癌の1例 的場秀亮ほか

このページの先頭へ