現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


腸閉塞を契機に診断された悪性腹膜中皮腫の1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
51097_13
著者:
寺川 裕史ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.54MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 The present case involved a man aged about 70 years. He visited our hospital with the main complaint of abdominal pain. We diagnosed him with intestinal obstruction, and we decided to perform surgery. White knot sections were spread inside the abdominal cavity, and the small intestine appeared as a single block. This block was resected and examined for peritoneal mesothelioma. Peritoneal mesothelioma is thought to have incubation period of 20-25 years after exposure to asbestos, and the number of affected patients will increase in the future. In some cases, peritoneal mesothelioma occurs only in the peritoneum; therefore, diagnosis often becomes difficult. Once intestinal obstruction occurs, administering chemotherapy is difficult. Therefore, early diagnosis is thought to be very important.

要旨
 症例は70歳台,男性。腹痛を主訴に当院を受診し,腸閉塞の診断で手術の方針となった。腹腔内には白色結節が散在しており,小腸が一塊となっていた。小腸部分切除を施行し,悪性中皮腫の診断となった。悪性中皮腫はアスベスト曝露から25~50年程度の潜伏期間があるとされ,今後患者数が増加していくと考えられる。腹膜にのみ中皮腫が発生する場合があり,その場合は診断に難渋することがある。いったん腸閉塞に陥ると化学療法導入が困難となるため,早期診断が重要であると考えられた。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻6号 2019年6月号トップへ

【症例】

▶腸閉塞を契機に診断された悪性腹膜中皮腫の1例 寺川裕史ほか

このページの先頭へ